インタビュー時:59歳(2017年3月)
関係:長男の嫁(義母を介護)
診断時:義母78歳、嫁51歳 

2009年に同居していた義母が認知症の診断を受けた。しばらくはデイサービスやショートステイを利用しながら在宅で看ていたが、次第に症状が進行し、通帳を「盗った」と家人を攻撃したり、トイレにおむつを流したり、対応に困る出来事が続くようになった。会社員として勤務しながら、目を離すことのできない義母を在宅で看ることに限界を感じ、老健施設に3ヵ月、自宅に1ヶ月と、施設と自宅を往復するようなケアプランをケアマネージャーに組んでもらった。

語りの内容

――老健は入所の期間が決まってますが、その辺の説明とか、どうなりそうかなみたいなこと、ご自分の中でどういうふうに受け止めてらっしゃったか。

やっぱり不安ですね。あの、3カ月間入っていることによって、やっぱり家にいるときと進み具合が早いので、やっぱり、ああ、刺激がないというのか、大丈夫かなと思って。返されたときに、どうしようと思って、それはすごく不安でしたけど。…最初はそうでもなかったですけどね、だんだんやっぱりひどくなってきますね。出るたんびに。

――ああ、じゃ、最初の3カ月間のときはそんな変化なくて帰ってきたという。

そんな目立たない、自分で自分の部屋で寝られるし、前のときとあまり変わらないですけど。やっぱだんだんひどくなってきますから。で、あるときに、何回かのときに、家帰ってきたときに、「ここどこ?」ってやっぱり言われるし。「いや、ばあちゃんのうちだよ」って「えー?」とか言って。で、玄関入るときに、靴の置くときに、こう、下向くじゃないですか。顔あげた瞬間に「あんた誰け?」って(笑)「あんた誰け?って、私だよ」って、「お嫁さんだよ」って「えー、おかしい」とかって笑って、で「ここどこけ」って「いや、ばあちゃんのうちだよ」って「あれー?」そんな状態でした。

――そちらのおうちは、その、三十何年間住んでらっしゃるおうちなんですか。

そうです。もっと、もっと。

――で、建て替えとかもされて。

あ、建て替えして30年ほどです。

――ああ。

30年も経たないかな。でも、建て替えじゃないんですよ。あの、半分昔のうち半分建て替えっていう感じなので。半分は自分の、おばあちゃんの、あの、部屋のほうは、もう、六十何年経っている、自分がお嫁に来たときからの部屋なんですよ。

――それでも、自分のうちじゃないような感じですか。

でしたね、はい。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧