※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時年齢:35歳(2019年8月)
障害の内容:聴覚障害(難聴)
学校と専攻:大学・障害児教育(2002年度入学)

東北地方出身の女性。生まれつきの難聴。4世代の大家族で育ち、小中高は普通学校に通ったが、聞こえないことを誰にも言わないで過ごしていた。大学進学を機に実家を離れて、初めて聞こえない人と交流を持ち、授業にはノートテイクをつけ、手話も学んだ。大学時代は自分の聞こえ方と向き合う機会が多くあった。現在は、夫と義両親と四人暮らしで、小学校の教員として働いている。

語りの内容

(アルバイトは)いろいろやったんですけど、あの、小学校の、夏のプールの監視員もやったし、あとテストの採点、進研ゼミとか何とか模試、高校生がよくやるような何か模試の丸付けのやつもやったし。あと居酒屋の何か皿洗いとかもやったんですけど、あれはやっぱり聞こえなくて嫌な思いをして、もう辞めてやるって辞めましたね、はい。

――差し支えない範囲でいいんですけれど、聞こえなくて‥‥。居酒屋、居酒屋さんとかって結構多分大学生とかはよくやるアルバイトかなと思うんですけど、その聞こえなくて嫌な思いっていうのは、どんな感じのことだったんですか?

あの元々やっぱり接客は苦手というか、聞き取れなくてご迷惑をお掛けするので、厨房(ちゅうぼう)の皿洗いってことで入れてもらったんですけど、結局洗っていると後ろから何か注文の話とかされても聞き取れないので、うまく答えられないから…、何て言われたんだったかな。何か、今はもう思い出せないですけど、聞こえないふりしてみたいなことを言われたんだったか。聞こえるのに聞こえないふりしてみたいな、多分そんなようなことを多分ずっと言われてて、うん、もう嫌になったんだと思います、きっと。うん。

――その、小学校のプールの、監視員とか、あの採点、模試の採点とか、そういうのは何かこう大学のつてとかでアルバイトを探してきたんですか?

うん、うん。そうですね。はい。で、プールの監視も1人じゃないので友達とできるので、割と良かったし、採点も、結局うるさい所で何かするわけじゃないので、答えを教えてもらってひたすら丸するだけ、だったので、それは良かったですね。はい。

――結構こう、たくさんアルバイトはされていたんですか。

たくさんといっても、その3つかな。あ、家庭教師もしてました、一時期。これも大学の先生のつてというか、うん、聞こえ、難聴のお子さんの家庭教師もちょっとさせてもらったりしてましたね。はい。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧