※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時年齢:53歳(2020年2月)
障害の内容:視覚障害(光覚あり)
学校と専攻:大学・理学部(1989年度入学)、大学院・自然科学研究科(1993年度入学)

関東地方在住の男性。1歳8か月の時に麻疹により失明。北海道の盲学校に中学部まで在籍した後、東京に出て国立の盲学校高等部に進学した。専攻科で鍼灸師の資格を取得した後、大学に入り数学を専攻して1998年に博士号を取得した。大学教員になったが、非常勤や特任契約での採用ばかりで、現在勤務する大学で初めて常勤職を得たのは50歳のときだった。

語りの内容

大学院に行って、数学はどこまで…、一体勉強できるかっていうのも、よく分かっていなかったので、修士に入ったときには、まあ、できれば修士論文としてオリジナルな結果が出せれば…最初は修士論文が書ければいいと思っていたけど、まあ、できればオリジナルな結果が出せるといいなと思いながら勉強はしてたんですけど、やってみると意外に簡単にオリジナルな結果が出たので(笑)、ドクターは、もう、頑張って行こうというふうに思いました…。

――それで、見事博士号を取られて、その後、でもまたご苦労されたというのはどういうことで。

それはですね、本当に苦労なんです(笑)。あの、僕、今、もう53になりましたけど、ちゃんと就職できたのは、ここの大学で採ってもらった4年前なので50歳になって初めて、まともな就職ができたという…普通の人だったら、えー、その前にどうにかなっていると思うぐらい苦労したんですけど(笑)。数学力はともかく、あの…、素晴らしい精神力を発揮して(笑)、何とか、頑張り続けて、できたんですね。
なので98年にドクターを取ったんですが、そのときに、もう既に、学術振興会(特別研究員)っていうのがあるんですね。それは、割とお金がもらえて、それで、研究もできて、ドクターの時から、それをもらえるんですけど、それももらえていたし…。まあ、論文も人並みには、書いていたので、就職…、アカデミックポストですね、大学の教員としてどっか採ってくれるだろうとは、勝手に僕は思ってたんですけど。98年に学位(博士号)を取って就職ができたのは、このパーマネントの(任期付きではない)就職ですね、それができたのは先ほど申し上げたように、16年ですから、に、18年間ですか(笑)、18年間苦労していたんで。その間に、○大学で、特任プロジェクトの教員としては、まあ、15年ぐらい(笑)、やってたんですけど。だから、今思えば…、一応、まあ、給料はもらえてはいたんですけど、家族もいるしね。家族もいたので、給料はもらえてはいましたが、ああいうプロジェクトは基本的には毎年更新なので…、それは本当に大変な心労が(笑)、ありましたね。
それで、もちろん公募は山ほど出したと。大抵の大学は出していると思いますね。えー100ぐらいは出したんじゃないかな。それで面接にも一度も呼んでくれないっていうのはいくら何でもひどいんじゃないかって思ってましたけど、面接にも一度も呼んでもらえなかったですね…。今だったら、あの差別解消法ができたから少しはいいんじゃないかとは思うんですけど…。その面接に通らないっていうのが…、私の数学力がないからか、それとも、見えないハンディのせいかっていうことは、まあ、判然とはしないので…、えー、厳しいところでしたけど。まあ、長い間いましたので、もう論文も随分、「見えないでこんなに書いて」と勝手に僕しか、褒めないんですけど(笑)、僕は勝手に褒めていて、随分頑張ったんですけど、とにかく苦労しました(笑)。もう二度とやりたくないです。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧