投稿者「dipex-j」のアーカイブ

乳がんの語り

夫が同時期にがんと診断され、治療中はお互いに助け合わなくてはならず、甘えることができなかった

たまたま主人と私が同じような病気だったから、人生の中で一番甘えられる時期に、お互い甘えれないというのは、ちょっとショックだーと思って、うん、それはちょっと感じましたね。もう何か、お姫様のように私はしてもらえたはずなのに、何かお互い小間使いみたいになってしまってるから、それが、お互い助け合うところもあるんだけども、助け合いというのは、何というのかな、大事大事にしてもらえる助け合いじゃなくって、同志のように、闘う同志みたいになっちゃってるから、うん、そこら辺がね、ちょっと。だから、入院したからといって、もう、その、毎日お見舞いに来てとか、そういう気にもなれないし、もともとお見舞いに来てくれるのは好きじゃないからいいんですけど。そういう何というの、冷たいとか、来てくれないから冷たいとかそういうのじゃなくって、「お互い大変だね」っていう感じがちょっとあったんですけど。

乳がんの語り

子宮体がんのリスクがあると聞いているし、これからまだつらい思いをするかと思うと、ホルモン療法をするか迷っている

その後は、ホルモン療法をするかしないかというのは、一応何か「ホルモン療法しますよ」とは聞いているんですけど、あまり完全にホルモン療法が効くっていうあれじゃないもので、少し先生にもう一度説明を聞いたり、それから、他のところの一応ちょっと聞けるところがあったら一回聞いてきて、まあ抗がん剤でかなり体が弱ってて、もし、全然散らばってないのに、こんなに何かつらい思いをするのが、やっぱり、ホルモンだって結局は薬で、ホルモン療法したときには、子宮頸がんかな、体がんのほうかな、なんかのリスクが高いとか、まあ読んでるから、そこまでやる必要性は今あるのかなって自分の中では迷ってて、そこら辺はおいおい調べたり。まあ、薬だから、飲むのをやめれば済むことだし。それは自分の中でまだ決めれない。まあ、先生とよく話をするのと。かといって、ただ、嫌だっていうふうに言っちゃうだけでは、単なる治療としては確立できないから、ほかの人たちの話とか、自分の体に合うとか、まあ納得するまで、もうここへ来たらもう納得するまで、放射線まではもう絶対に、もう温存した場合は放射線するのはもう決まりだから。で、決まってることは、もうもちろんやらないといけないから、あと、ホルモン療法になってきたら、そこら辺はどうかなと思ったり。

乳がんの語り

抗がん剤で髪が抜け、今までと同じようなヘアスタイルのかつらを選んだが、あとでわかるように逆分けにした。夏のべたつきを避けたかったので、人工毛と人毛のミックスを選んだ

やっぱりね、顔も雰囲気すごい変わるし、確かに、今はかつらを付けてるんだけど、そのかつらも、できるだけ、今までと同じようなヘアスタイル、慣れてるかつらを選んできたのと、でも、自分は今、かつらを付けてるか付けてないかを将来分かるために、今は、この、こっち分け(左分け)なんだけど、以前はこう分けてたのね(右分け)、うん。で、それで分かるように。自分の中でちゃんと、今、かつら付けてるときなんだとか、付けてないんだというのが自分の中で分かるようにちょっとしておいたというのがまあ一つと、あと、その人が言ってくれたようにミックスは30万もしなくって、一応、定価は、定価というか払ったお金はまあいろいろ、何ていうのかな、シャンプーとかそんなもん入れたからちょうど19万円ぐらい。うん。で、自分が、近くのお店へ見に行ったのは、本当に、化繊というので5~6万。で、5~6万でも良かったのかもしれないんだけど、その人が、「夏は汗かいてべたついてもう絶対良くない。冬だったらいいわよ」って言われて。「ああ、じゃ、私は、ちょうど、出かけるのに、夏だから、まあミックスだな」って言って。で、いまだに主人は、「高いの買った」とか言って(笑)。一番「高い、高い」って言うんだけど、うん、でも、ここ半年ぐらい私もずっと家の中にこもってて何にもお金使ってないから、そんなぐらい何さと思うんですけど(笑)。

乳がんの語り

抗がん剤をして2週間後に髪の毛が抜け始め、順番に体中の毛が抜けるので、顔のうぶ毛がなくなったときは化粧のりがよかったという面もあった

(抗がん剤をして)2週間後に、髪の毛が抜ける。それも、12~13日目からはぱらぱらだけど、14日、15日は、どかんどかんって抜けて、もう16日目には、95%の髪の毛がなくなるという状態になる。でも、まだ眉毛と睫毛は残っている、きれいに。それでそのときに、「ああ、良かった、睫毛と眉毛があるから、まあ何とかいいな」って思ったんですけども、(治療が)回を重ねるうちに睫毛も眉毛もなくなって、で、まあ結果的に今は眉毛も描いてて、化粧も何か朝から何かすごい厚塗りしてないと、まあちょっと外に出れないという状況に。睫毛と眉毛は徐々になくなっていくけど、何か、でも、少しは生えてるのよね。ただ長くならないという。私の場合は、すごい睫毛が長い、マッチ棒が何本も乗るぐらい長い睫毛で、かわいかったんですけど、今は、その睫毛がどこにあるの?みたいになってしまってる。それも大体2~3回目ぐらいから、何か、あ、睫毛もなくなっちゃったっていう感じを受けたから、まあ、最初の1回、2回は大丈夫だったような気がしますね。
体全体の髪の毛も全部やっぱり順番に、一気に抜けるわけじゃなくって、5回目、6回目というふうになって抜けていって、まあ脱毛しなくても足も手も、きれいに、抜けているていうか、もともと私は、あんまり、量があるわけじゃないんですけども、そういうのも全部きれいに抜ける。だから、顔のうぶ毛がなくなってるもんで、すごい、何ていうの、化粧ののりはいい。まあ、それがいい点て言えばいい点ですね。

乳がんの語り

1回目は吐き気で体重が減り、顔色も悪くなってびっくりしたが、「これが抗がん剤なんだ、悪い細胞を殺して新しい自分に再生してる」と積極的な意味で受け止めた

1回目ていうのは、何か本当にびっくりするぐらい自分の体に効くというか、体重は、3日で7キロぐらいやせたというか。本当に何かげそっとしちゃって。吐き気も、帰ってきてからなんだけど、もう結構あったというのと。それとまあ、吐き気のほうは、かなり吐いたけど、私の場合は、昔、何ていうのか、つわりがひどかったから、吐き気はつわりよりは楽だった。その1回目はすごい吐き気と体重の減少と、それから体も何かどす黒くなったというか、一気に色が変わって、何か、目も何か真っ黒になってるみたいな。もうとにかく何かちょっと普通じゃない。だから、そういうのは、何ていうのかな、抗がん剤を受けるまでは元気はつらつとしていた人間が、もう何か、変な話、ムンクの「叫び」みたいなようなのに変わってしまうというその激しさに、自分がちょっとびっくりして、ちょっとつらかったけれども、まあ、「これが抗がん剤なんだ」っていう、うん。それを受け止めて、そして、まあ、自分の中で、「悪い細胞を殺してて再生しているんだ」っていうことで、まあ、「これは自分の、その、再生なんだ」っていう受け止め方で、少しは気が楽になったという。とにかく「新しい自分に生まれ変わるために、今すごい変な格好しているんだ」っていうふうに受け止めて。

乳がんの語り

抗がん剤治療中は味覚障害で何を食べても味がないので、高価なお肉も味気なく、食べる楽しみがない

私の場合は味覚が、臭覚のほうというか臭いは、1回目、2回目ぐらいでそんなに、もう普通に戻ったんですけども、今度は、3回目ぐらいから食べるとと味が分からなくなってきて。で、分からないだけならいいんだけど、苦みがある。だって、味噌汁なんかは全くもう泥水を飲んどるような感じ。味がないだけならいいんだけど、もうまずい。で、ほとんど、甘いものは分かるんだけど、でも、まだ、最初のころは、ウリがおいしいだとかメロンがおいしいと言ってたんだけど、今はちょっとメロンもウリもあんまりおいしくないっていう感じ。
というか、今は最終に来た段階で、全然味が分からない。時々、唐辛子というか、辛さは、コショウの味はね、コショウだけ、「コショウ?」というふうで分かる。うん、そういうふうに部分的に分かるものもあるんだけど、もうほとんど分からない。で、お刺身は、もうほんとに味気のない。で、お肉も、もう高いお肉を食べてもちっともおいしくない。味がないというか。それだもんで、今はもう。まだ、4回目ぐらいはご飯はまだおいしかったんだけど、今、ご飯もあまりおいしくない。まあ、先生は、その、抗がん剤が終われば戻ってくるからって言われているんですけど、何か今、気晴らしというのが、できないから、外へ出ていくと、白血球が下がってるから、病気拾うからあんまり外へ出ないようにて言われてるし、じゃ、食べようかっていっても食べてもおいしくないし。かといって、随分やせていくならいいんだけど、お腹は空くから、何かは食べるのね。だから、やせはしない。うん、ちょっとそれが矛盾してるんですけど、とにかくお腹は空くんだけど、食べたいものもいっぱい頭には描いて、で、買ってきて食べてみるとがっくりするというか。で、あとは、何ていうか、食感がいいのはおいしく感じるような気もするもんで、食感のいいものを食べてるっていうか。

乳がんの語り

がんになったのならもう仕方ない、前を向かなきゃと思った。落ち込んでいる暇はなく、すぐに入院の準備に追われた

で、私も「インターネットで調べたら、これってがんになってるけど、がんなんでしょうね」って言ったら、先生も、「まあ多分そうだけど、もう一度全部調べ直すから」って言われて、もうその時点では、もう完全に、ああ、私はがん患者になってしまったんだなっていうふうに思っただけで。まあ、私はあんまりそんなふうにね、なんか深刻に考えないほうで、「あ、じゃ、今度は治療しなくっちゃ」っていうふうに。「ああ、じゃ、病気だから治さなきゃ」っていう、いっつも前向きにしか。でも、みんなね、大体誰でもそうだけど、私たちの年齢になってくると、「もう言っとってもしようがないよね」っていう感じで、「もう笑っとるしかしようがない」とか(笑)、「治していくしか、まあ、前向かなしようがない」とか、そういう人たちが多いのね。うん。だから、親の介護してる人でも、本当にたまに電話すると、「おじいさん、元気」とか言うと、「まだ元気よ」みたいな(笑)。「いろいろあってね」って言っても、「もう笑っとるしかないんだわ」っていう。それと一緒で、うん、人間というのは、そんなにね、何か、案外他人のことの方がかわいそうだとか気の毒だなって思うけど、何でも当事者となるとそんなに何か、悲しんでるとか、落ち込んでるとか、そんな暇はないのね、やっぱり。どっちかっていうと、「ああ、じゃ、家の片付けしておかなくっちゃ」とか、「お金の計算もしとかなきゃいけない」とか、それから、もし、本当にね、自分が早く死んじゃったら、「見られちゃいけないものはとにかく処分しなくっちゃ」とか。うん、それから、だから、整理整頓しなくっちゃみたいな。そういうほうが先に入って、あと、子どもたちには、ちゃんと、何とかやれるようになるかなというのを心配というのか。

乳がんの語り

胸の大きな人のなる病気というイメージがあり、自分には関係ないと思っていたが、たまたま受けた検診で見つかった

健康診断を受けようと思ったのは、まあ主人がいろいろ希望があって、第二の就職をしたんですよね。その第二の就職先の健康診断が、今までの市の健康診断よりも内容が良かったということと、主人の前の会社は、会社の方の病院とか近くのほうまで行かなきゃいけなかったもので、なかなかそういう所に行く気が起こらなくって、で、まあ、市の健康診断はたまに受けてたというか、2年に1回とか。でも、ただ、そういう乳がんの健康診断というのはなかったから、たまたま今回、新しい職場の健康診断では、腹部のエコー、それから、乳がんのほうのマンモグラフィとかそういうのがあるということがわかって、ちょっと興味があって、乳がんの方よりも腹部のエコーが私は受けたくて、ついでに乳がんも受けたという形なんですけどね。で、まあ、自分自身は、まったく乳がんのことは頭になくって、もう、もともと胸がないもんで、乳がんの人というのは、胸がでっかくて、こう何というのかな? やっぱり、お乳がなくなることにすごく嫌だと思うような人がなるような病気、というふうな何となくイメージを持ってて、私のような、貧乳は関係ないっていうふうなそういうぐらいの気持ちでいたんです。

乳がんの語り

免疫学の専門家が書いた本を読み、頑張り過ぎてしまう自分の性格を反省し、いつもニコニコして副交感神経優位の生活を心がけている

その免疫学の本を読んで、私はね、本当に何ていうか、あの、目からうろこっていう感じでしたね。何で自分がこういうがんになったかっていうことを、はっきりそこでね、自分でこう認識したっていう感じでね。それで、あの、それによって、何か「がんって一つも怖くないんだ」っていうことを、感じ取ったわけなんですね。ええ。
それでこう、自分の免疫を落とさない生活、そういうふうなことをしていれば、がんにはならないっていうことと、がんになったということは、自分のそういう生活習慣ですか、そういうふうなのが悪かったために、あの、体の悲鳴で、そういうものができたんだっていうようなことは、やさしく詳しくね、書いてあったんですね。ええ。ですから、その本を読んで、本当に何ていうか、もうね、自分ががん患者だっていう、悲観的な、そういう気持ちが全然なくなったんですね。それで、とっても明るい気持ちになっちゃってね。
もう私もどちらかといえばね、頑張るほうなんですね。だから、普通、10ぐらいの線で、みんな頑張っていれば、私は10で足りなくて、12か3ぐらい頑張んないと、気が済まない性格なんです。だから、もうね、そういう考え方で生活をしてきましたのでね。そういうふうな生活すると、もう体にいろいろ、疲れとか、ストレスがたまって、まあ、いけないっていうことは、自分で本当に、感じ取りました。ええ。
それで、その(本の)中にね、やっぱり、あの、何ですか、交感神経と、それから副交感神経の話なんかもね、詳しく出てましてね。どちらかといえば、私は交感神経優位のね、生活をしてたわけなんですね。ええ。それで、その、「いつもニコニコ副交感」っていう言葉が出てたんですよ。ええ。ですから、入院中は、いつも、「いつもニコニコ副交感」って言ってね。それで、なるべくテレビとかラジオで、面白い番組とか見るようにして、自分でいつも、何ていうんですか、副交感優位のね、生活をするように、心掛けていたんですね。ええ。

乳がんの語り

がんの先輩を見習って玄米食と菜食中心で肉や魚、脂っこいものや甘いものは必要以上にとらないようにしている。玄米の美味しい炊き方を研究して上手に炊けるようになった

もう日常生活で、がんの先輩が身近にいますので、それに見習って、まず、食事のほうを、注意してます。それは、玄米食と菜食中心で、そういう肉類とか、魚類、脂っこいもの、甘いものは、できるだけ、必要以上は取らないように、しています。
ですから、玄米のね、おいしい食べ方もいろいろ研究しましてね、今、大変おいしいね、炊き方を自分で、会得しましてね、ええ。楽しくね、食事も、食べられるようになっています。よく、あの、玄米だけね、食べてるっていう方もいらっしゃるんですけれども、玄米だけのご飯ですと、どうも。いろいろね、炊き方を工夫しても、そう、何ていうか、おいしく炊けないんですよね。ええ。それで、少し、あの、五分づきと白米を混ぜましてね、そのほか、大豆とか小豆を入れまして。ええ、それで、ちょうどどういうふうに炊いたら一番、その、割合がね、一番おいしく炊けるかっていうことを研究しましてね。上手に炊けるようになったんです。ですから、お食事が楽しみなんです。ご飯、あの、主食がおいしいのでね、ええ。それはもう、主人もそう(がん)ですからね、私も、あの、食事のほうは徹底してやってるんですね。