※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:49歳(2017年5月)
疼痛期間42年
診断名:線維筋痛症、未分化型結合組織病 他。

九州在住の女性。自営業(講師)と、公務員(非常勤職員)として就業。
母親・弟と3人暮らし。小学生の頃より激しい肩こりと頭痛を自覚し、20代より痛みが全身に広がり、30代では自力で体を動かせなくなり、離婚を経験した。32歳で線維筋痛症という確定診断がつき、ステロイド治療を始め投薬治療を受けたが副作用が強く、現在は頓用薬で痛みを抑えるのみで、全身の痛みは継続している。闘病体験を書籍化したり、医学部生向けに講義したりすることを通して自分の役割を見出した。

語りの内容

―― その先生との出会いがすごく大きくなって、今にね、影響しているんでしょうかね。まあ今ちょっとお話出ました、その、自分と向き合うっていうことを気づかせてくださったということなんですが、何かそういった、あの、お話をされた場面というか、どんなことがあったかというのは思い出せますか。

うーん、そうですね。もう本当に長きにわたりなので、もう本当にたくさんのこと、たくさんの出来事っていうのもあったんですけれど、先生はその痛みのことを私に聞いたことってないんですね。よくその痛みの専門の先生は逆に、「今日の痛みは、10のうち、どう?」とか、そういうふうな聞き方をされるんですけれど、「痛みどう?」っていうような感じでの問いかけっていうのは一切なくて、「その後どうですか」とか、なんかそういう感じで。なので、あの、まあ私はしきりに、「もう痛くて、痛くて」っていうことを伝えたりもするんですけれど、そのうち話がその痛くてどうこうだけの話ではなくて、まあこんな日常があってとか、で、こういうことがやりたいとか、なんかそんな話ができるようになってきて、で、なんか常にその、まあ先生との中では痛みに向き合うっていうよりは、うん、自分自身とこう向き合えるような、こう問いかけとか流れがあってですね。で、そこから自分でその、まあ外来に行けば先生とのやりとりでこういろいろと話をするんですけれど、まあ家にいるときに「先生だったらこう聞くよな」とか、なんかそんな感じで自分に問いかけるようになったり。で、なんかそういうことで、まあ…私自身が成長、うーん、できるような関わりを持ってくださった先生なんですね。だけど、それがやっぱりできるようになったというのは、あの痛みの中、その本当に、まあ先生、うん、まあ先生が本当にいてくださったからこそ、あの、本当に今があるなっていうのはすごく思うところなんですけれども。うーん。あの、本当、本当ちゃんと診てくださってたなっていう。その先生は、その、特に、その10人いれば10人の患者のうちの1人だと思うんですけれど。うーん。なんかあの、「あのときこうだったよね」っていうような話をね、聞くと、「ああ、そういうふうにちゃんと診てもらえてたんだな」とか。まあ今ふり返っても、うん、すごく、「ああ、そういうふうに診てもらえてたんだな」っていうことで、もう感謝しきりなんですけれど。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧