※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:51歳(2015年7月)
関係:慢性の痛みを持つ72歳男性(本人インタビュー14)の妻

首都圏在住。老人ホーム勤務。2011年から夫(当時60代後半)が腰の強い痛みを訴えるようになり、2013年にはパーキンソン病の診断を受け、自宅で療養している。子ども2人は既に独立し、夫婦で暮らしている。約20年前から有料老人ホームに勤めており、朝早くに出勤し夕方に帰宅している。夫とは、食事の時や車いすでの2-3時間の長い散歩の時によく話をする。入浴や着替えの際に手を貸している。職場やテレビ・本などから夫の病気に関係する情報を得て、夫に伝えている。

語りの内容

今はもう、立ち上がるときも、もちろん1人じゃ立てないので。いすから立つことはできるんですけど、こう、ペタッと座っているときは立ち上がるときは手を添えます。それとあとはもちろんその車いす。あの、やっぱり外の空気を吸い、吸わせてあげないと。車いすに乗せて。あとはもう今はお風呂も、1人ではシャワーヘッドを持つっていうことも痛くてできないので、お風呂も一緒にシャワーをきちんとかけて。で、あとはもう手が後ろに回らないので、そういうところはフォローするようにはしてます。ただ、本当に、あの、全てわかってるので、「自分のここからここまでは痛くてできないんだ」っていうふうに伝えてくれるから、それをやってくれっていうのだけはやっています。

で、不思議なのは、こう立ち上がらせるときとかは、すごい体が大きいので重そうに見えるんですけど、実は、こう、じゃあ、あの、こう脇に手を入れて、「じゃあ、お父さん、立とうね」って言うと、かなり自分の力で立つんですよね。だから、私はそんな力が要らないんです。なんかこう手を添えるぐらいで起き上がっちゃうんで。息子なんかだと息子は力があるから、本当にお父さんを抱き抱えて起こしちゃうんですけど。そういうのは、私の場合はなんか自分で起きてくれるので。そうすると痛いのも、ちょっとこう精神的なものもあるのかなとか思うときがありますけど。でも、一応、あの、「立たせてくれ」とか「そこを持っててくれ」とか、そういうときは全部、はい。手は出します。ええ、安心できるなら、ええ。 でも、きっとパーキンソンもありますから。パーキンソンで動けない部分は、もしかしたらですけど、動けないっていうことイコール、今は痛みっていうことかもしれないですね。痛いから動けないって思ってるかもしれない。でも、それもわからない、本人でないと。ええ。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧