※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:47歳(2017年6月)
疼痛期間:9年
診断名:複合性局所疼痛症候群(complex regional pain syndrome:CRPS)I型

中国地方在住。4児の母。2008年2月に階段を踏み外して左足首を捻挫。腫れが引いた後も痛みが取れず、次第に悪化して歩けなくなり、反射性交感神経性ジストロフィー(現在はCRPS I型)と診断される。大学病院のペインクリニックを紹介され、認知神経リハビリテーションを受けて、4年近くかかって日常生活が送れるまでに回復。その体験記を担当の理学療法士との共著として出版。今も完全に痛みから解放されることはないが、痛みを自分の人生の一部として受け入れられるようになってきた。

語りの内容

そのときあの、幼稚園でのお仕事があった。声が、あの、あったんで、私、幼稚園未経験だったので、あの、あれだったんですけども、あの、「やらないで一生持っていくよりも、やってだめだったら納得するから」とか何かそんなことを言って、当時の職場の先生にも、あと、あの、そうですね、麻酔科の先生も、「もうわかりました」みたいな感じで。で、1回こう事務職から離れて、本当に子どもとの接点の多い、ちっちゃなかわいい幼稚園で、あの、養護教諭としてお仕事をさせていただく――することが、する…、することにしましたというのが何年前かな。4年前かな。そうですね。本もできた、あの年ですね。
で、えー、そうするとですね、あの、自分のアホさを思い知ることになるんですけれども(笑)。あの…、結局、自分がやれると思ったときにやる…というのはできるんですけども、仕事だと、たとえ痛かろうが、しんどかろうがやらなきゃいけないことというのはあるわけじゃないですか。どんなにあれでも、やっぱり屈んでの作業が…、あの、子どもの話はやっぱり屈んでこう聞きたいですよね(笑)。爪先ですよね、しゃがむと。何気ないことなんですよ。やってみないとわからなかったです。とか、まあおんぶ、抱っこ、多いですよね。それからあとあの、畑とかするんですけども。地盤がこう、すごい不安定。しかも、腰上げて踏ん張って引かなきゃいけないみたいなことが結構たくさんあって。あとは遠足の引率ですとか。その、なんかね、私できると思ってたんですけど、結論から言うとできなかったですね。うーん。あの、できなかったですね。悔しかったです。(涙)…何でできなかったと思うんですけども、できなかったですね。
で、もうだめだと思ったのは、あの、階段登っての、まあお散歩があって、で、まあ上に神社があるタイプの、あの階段。ついていって、階段は、苦手なんですけども、それでも階段が苦手な子どももいるので、こう、介抱してるんだか、してあげてるんだか、してもらってるんだか、よくわからない 手をつないでゆっくり下りたりはできたんですけども、その後、帰り道に道路に飛び出した子どもを捕まえることができなくて、とっさに。足がもう動かなかったんですね。(涙)ああ、これもちょっとつらいですね。うん…。(その)ときにもう、あ、だめだと思いましたね。
あの、仕事というのはやりたいからっていうのもあるんですけども、やっぱそのね、レベルに自分がいってない。あの、自分がやりたいからと言ってやれるものではないというのを、なんか客観的にわかった気がして。うん。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧