※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時年齢:43歳(2014年3月)/男性(患者の息子)
母親(インタビュー時77歳)がすい臓がん治療のため、【1】がんペプチドワクチンの治験(第3相・プラセボ対照)と【2】漢方薬の治験(第2相)に参加したが、いずれも効果が見られず中止。

首都圏在住。母親がすい臓がんで、薬が効かなくなってきたところ、2013年に主治医から治験【1】を紹介された。母親の病状から時間的余裕もなく、ほぼ即決して、週1回注射を受けるために通院したが、効果が見られず1ヶ月で中止。母親ともども落胆したが、さらに治験【2】を紹介されて参加した。治験【2】でも効果がみられなかったがあきらめきれず、インターネットで他の治験を探し、別の治験に参加準備中。

語りの内容

―― 実際、参加されたときに、あのー、薬の開発にかかわる、かかわっているっていう意識は、持たれましたか、そういうのって感じるものなんですか。

……それはね、考え始めたのは、つい最近ですね。それまでは、……もう、患者のためにあるものだと思っていたので、そういう会社側が、……開発するために、新薬を開発するためにとか、そういうことは、最初の2回に関しては考えていなかったです。

―― その考えられるようになったきっかけとか何かありましたか。

……あのね、……最初のペプチドワクチンが、…効かなかったっていうか、本物の薬でも効かなかったっていう事を知らされてから、あ、……会社ってそうなんだって。やっぱり、薬を開発するためにあるものなんだって、そのときに初めて思いましたね、うーん。……。

―― じゃ、その、その何ていうか、治験として、うまくいく場合もあるし、ま、いかなかったら薬にならないしっていうのを実際に体験されたっていうのがきっかけでしたか。

そうですね。……。

母にとっては、……。
最後の 砦……かな……うーん、…治験っていうものが、まず、存在知らなかったわけですから。それで、……ま、ほかのね、胃がんとか大腸がんとか肺がんとかで、治験とかやられている、やっていますから、膵臓がんだけじゃないですからね。だから、……治るみこみがあるんだったらば、…もう、どんなことをしてでも、参加したいっていうふうには、母は思っていた…と思いますね、うーん。それで、治験自体、わたしは、わたしの考えなんですけれども、やっぱり、あるべきものじゃないかなと思いますよ。…うん、だって、…結局、まあ、人体実験みたいなもんですよ。…ねえ、わけの分からない、新しい開発した薬を、……人間、動物じゃなくて人間に試すわけなんですからね。だけども、それで、新しい薬がね、今後、開発されるんだったらば、そりゃ、やっぱり、治験っていうものは、……必要なんじゃないかなあと思いますね。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧