※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:51歳
インタビュー時:61歳(2016年2月)

システムエンジニアとして仕事に追われる中、1987年に体調不良で休職。その後、休職と異動を繰り返すうち、2005年配送先で道に迷う、台車を置き忘れるなどが増え、精神科でアルツハイマー型認知症と診断された。当初は、認知症に対する誤解と偏見から絶望の日々を送っていたが、今は、認知症は不便であっても不幸ではないと思える。講演活動や当事者会の活動を積極的に行う。2015年、61歳を機に、ケアハウスに転居するも、iPadなどのIT機器を生かし単身生活を続けている。クリスチャン。

語りの内容

――認知症以外にも、あの、何ていうんですか、その、確か糖尿病でらっしゃると伺ったんですけども、その辺りの方はどのように。

その糖尿、(主治医が)元は内科医だったので糖尿の方も診てもらってました。同じ先生に。

――薬の管理ってすごく大変じゃないのかなって思うんですけど。その辺りどんなふうに工夫されていますか?

あ、薬の管理は、あのー、お薬カレンダーに、あのー、1週間1回セットして、それで、あの、携帯電話のアラームで、えー、お薬の、インシュリンの何単位が打ちなさいというメッセージとアラームが鳴って、それで打つようにしております。食事の前に。はい。1日3回打ってます。インシュリンを。

――食事の前毎に。あ。そうすると。なんか、忘れることがなく。

はい。

――ああー。あのー、困ったことのリスト(何か困ったことがあるごとに、思いついた改善策とともに記録しているリスト)の中に。あのー、打ち過ぎてしまうっていうことがあったっていうふうに。

あー、はい、はい。

――書かれてあったんですけれども、それに関してはもうそのアラームで。

あのー、えーと、それはお薬カレンダーに針があれば、打ってないんだと。針がなければもう打ったんだというふうに、自分の記憶じゃなくて、針があるなしで打ったか打ってないかを推定しております。
で、自分の記憶はすぐなくなってしまうんです。打ったかどうかの記憶はありません。5分前でもありません。

――その針があるかないかっていうことで確認をされているということですね。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧