※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:51歳(2016年7月)
疼痛期間:17年
診断名:脳幹部不全損傷

首都圏在住の男性。2001年の交通事故の後、右上半身を中心に痛みと麻痺が出た。様々な診療科を回って薬や神経ブロックなど様々な治療法を試し、回復の兆しが見え始めた2014年1月のある朝突然、激しい痛みとしびれが左半身に生じた。事故時の脳幹部損傷が原因の中枢性疼痛という診断を受け、医療用麻薬と硬膜外神経ブロックで痛みのコントロールを図るが、痛みがゼロになることは全くなく、薬の副作用で頑固な便秘になり、現在も食事がのどを通らない状態が続いている。

語りの内容

お薬の部分なんかでも、処方をしてくださる病院というのは、「まあ、まあ」で処方できる病院と、できない病院というのが同じ麻酔科とかでも起きているのか、それは僕はわからないんですけども。えっと、当然、薬の効果は強力なのもありますけど、当然、副作用も強力なんで結構苦しい思いを何度か味わっているんですけども。それを今度、面倒見てもらうってなると、あの、そういうご経験のある先生じゃないと、薬は出せたけど、あとは勝手に飲んでみてというものじゃないんで。

要するに例えば便秘。強力な便秘したときにどういう対処したらいいかとか、指導とか、まあまあ先生に質問するわけですね。で、こういうことが起きちゃったんだ――(という)ときに、それが結局、緩和の、緩和医療をやっている緩和ケアのところだったら、ある程度そういうものは、まあおそらく、いろんなデータもそろっていて、ある程度面倒見てくれるとは思うんですけども。慢性疼痛の人を緩和ケアでは面倒一切見てくれないんですね。断られちゃうんです。何度か何軒か訪ねたことあるんです。で、事情をお話しして、えーと、別に入院するとか云々じゃなくて、あの、できる範囲のことで、あの、薬の扱い方だとか、その…、まあ日常、薬使いながら暮らしていく中で面倒見ていただくことができないかっていうお話は何軒かしたんですけども、ああ、緩和ケアでは一切シャットアウト。だめなの。道がないんです。

―― …いや、大変ですよね。

当然、僕もやっぱりそこまで行っているんで、じゃあ、何で調べてって、ネットで簡単に調べて、そんなの答えが出てくるもんでもないんで。直に、あの、厚生労働省、えっと、もちろん消防救急、あと医師会、あとまあ都道府県、うーん、まあまあそれらに、あの、「どういうふうに受診して、どういうふうに治療したらいいのかヒントというか、あの、わかる範囲でいいから教えていただけないでしょうか」。あ、保健所も入れてですね。そうしたら、どこも答えがないんです。言い方、悪いんですけど、どこも何も把握してない。痛みの患者さんを把握してないのか、知らないのか。自分たちの仕事だと思ってないのかわかんないんですけども、どこも答えがないんです。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧