※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時年齢:75歳(2012年12月)
常用薬の副作用(胃潰瘍)の予防薬の治験(第3相・プラセボ対照試験)に参加。

首都圏在住。長年通院している病院で、狭心症治療薬(バイアスピリン)の長期服用中で胃潰瘍になったことがある患者を対象とする治験のポスターを見て、自分が役に立つことがあればと思い、参加を決意。2010年から約1年間参加した。薬が増えることに苦痛を感じることもあったが、治験に参加していることの責任感もあり、やめたいと思うことはなかった。

語りの内容

いや、体の上では全然(つらいとか)そういう感じはなかったです。変化は、ええ。だから、まあ、それを、治験を、参加してから、何がっていうと、ともかく、毎日(治験の薬を)飲まなきゃいけないっていう、その義務感ですね、ある意味ではね。で、これをやっぱり怠るのは、まずいなと、うん。で、実際には、と言いながらも何日間か、年間、何日ぐらいかな、続けてっていうことはないんですよ。ふと忘れてしまうと。翌日、で、必ず、その、飲んだか飲まないかの記録帳を持たされていますから、それに丸を付けていくんですけども、だから、分かるんですよね、「あれっ」ていうね、ええ。「あれっ、忘れちゃった」という。そういう、飲まなきゃいけないっていう、その義務づけですか。その辺は、まあ、気分的な問題なんですけども、それだけはありましたね、ええ。

やっぱり、これはほかのことでも同じだと思うんですが、いったん、やっぱりほかの方とね、あの…約束をしたらば、それは守るのが当たり前ですよね。だから、それはやっぱり、まあ、ちょっと言葉はきついかもしれませんけども、責任というか、義務というか、当然のことだと思うんですよね。だから、それを怠ったっていうのが非常に申し訳ないというか、自分でも非常によくなかったなと、反省をしなきゃならない点だというふうに思います。別にこれはこの問題だけじゃないんですけどね。一般論なんですけどね、ええ。

―― どちらかというと、半ばでちょっと、こう、中だるみじゃないですけど…は、なんかあったけれども、でも、やっぱり…。

そうですね、うん、うん。

―― そういうのも長期間ではなく、自分で(記録を)つけていると、「あっ」て気付いて…。

そうなんですね、ええ。毎日、ともかく飲んだか飲まないかを書けというのは、ちょっと大変なんですけれども、ですけど、やっぱりそれがないと本当にうっかりしてしまうという、ええ、そういうもんだなというのは初めて分かりました。

―― そうすると、じゃあ、途中で、こう、やめたくなったりとか、そういうこととかは…。

…は、全くなかったですね、ええ。別に、その、苦痛なことは何もないんですから、ええ。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧