何か、でも私が思うに今、確かに大学で支援室とか、障害学生支援室とかいろいろできてきて、一言で言えば恵まれてるっちゃ恵まれていると思うんですけど、でも、それなりの苦労があるっていうのはすごい分かるので。たとえ支援室があったとしても悩みっていうのはあるので、どんどんこう壁にぶち当たったりすると思うんですけど、昔よりはましだとか思う必要はないと思う。それなりの苦労があるので、うん、何か昔と比べて今はましなんだとか全然思う必要ない。昔は昔で楽なところもあったので、今のほうが大変っていうこともあるので、そんな比べることはないかなって思う。
――それはやっぱり今の学生だって自分のこととしてはすごく大変なんだから、もっと、それこそ、ものを言ってもいいしみたいな、そういう感じですかね。
あと昔は支援がないことを言い訳にできたんですけど、今はそれがなかなか言い訳にしにくいので、そこら辺も、ちょっと精神的につらいかなって思います。うん。何か、成績が悪いのも、さっきも英語のリスニングで支援が全くなくて成績Bだったって言い訳にできてますけど、今はちゃんとこう支援してもらって成績悪かったりすると、ちょっと悩ましい。