歩行者の死亡|英国人の喪失体験の語り

  • はじめての方へ
  • お問い合わせ
NPO法人 健康と病いの語りディペックス・ジャパン

認定NPO法人 健康と病いの語り ディペックス・ジャパン
がんや認知症の体験談を動画や音声でお届けしています

  • 会員専用ページ
  • 「健康と病いの語り」
    とは

  • ディペックス・
    ジャパンについて

認定NPO法人 健康と病いの語り ディペックス・ジャパン。がんや認知症の体験談を動画や音声でお届けしています

NPO法人 健康と病いの語りディペックス・ジャパン
  • 語り一覧
  • はじめての方へ
  • 健康と病の語りとは
  • メニュー
  • 事務局だより
  • お知らせ
  • 認知症の語り
  • 乳がんの語り
  • 前立腺がんの語り
  • 大腸がん検診の語り
  • 臨床試験・治験の語り
  • 慢性の痛みの語り

閉じる

  • ディペックス・ジャパンTOP
  • ディペックス・ジャパンについて
  • 事務局だより
  • 会員専用ページ

閉じる

>> お知らせをもっと見る <<

閉じる

>> 事務局だよりをもっと見る <<

閉じる

健康と病いの語り

メニュー

コンテンツへスキップ
  • 認知症の語りdementia
  • 乳がんの語りbreast cancer
  • 前立腺がんの語りprostate cancer
  • 大腸がん検診の語りbowel screening
  • 臨床試験・治験の語りclinical trial
  • 慢性の痛みの語りchronic pain

お知らせ:

3月24日(日)医療的ケア児の家族の語りイベント開催(2019年2月21日)

「慢性の痛みの語り」ウェブページ完成しました!(2019年1月4日)

お知らせ一覧

NPO法人 健康と病いの語り ディペックス・ジャパン > 英国人の喪失体験の語り > テーマ別 > 事故死を知ったとき > 歩行者の死亡

英国人の喪失体験の語り

歩行者の死亡

2010年に、英国では1,850名が交通事故により亡くなりました。このうち835名が自動車事故、403名がバイク事故、111名が自転車事故で亡くなりました。 (『道路および鉄道事故による死亡』を参照) 歩行者の死亡は405名でした。 (www.dft.gov.uk を参照)

そのうちの1件ですが、マーティンの妻、ステフは、歩道に立っていたところ、バスにはねられました。

マーティンの妻は制御不能に陥ったバスにはねられて亡くなった。マーティンが事故現場に到着したのは、彼女が亡くなった直後だった。彼は深いショックを受け、自分の人生は永久に変わってしまったと感じた。

スティーブンの兄弟、トニーは、道路を横断していた際、飲酒運転の車にはねられ亡くなりました。スティーブンも重傷を負いました。

スティーヴンは事故後に病院で朦朧状態であったときのことを覚えている。家族が彼のベッドを取り囲んでおり、弟が亡くなったことを彼に知らせた。スティーヴンは弟の死が信じられなかった。

ディーンの息子、アンドリューは車にはねられました。運転手は自動車保険に入っておらず違法運転をしていました。

ディーンは警察からの電話により息子が交通事故に遭ったことを知らされ、深いショックを受けました。彼は病院に行きアンドリューの遺体と対面しました。

ウィリアムの娘、ローレン(当時15歳)は 「高速道路終わり」の標識から1メートルほど先に続く幹線道路の路肩でバスから降り、道路を横断しようとして大型トラックにひかれました。ほとんど即死でした。

ウィリアムは大きな事故があり道路が通行止めになったことをラジオで知った。家に電話を入れると、そこに居た警察官から病院に向かうよう言われた。病院に着くと、ローレンが亡くなったことを知らされた。

英国人の喪失体験の語り:テーマ一覧

  • 事故死を知ったとき
    • 道路および鉄道事故による死亡
    • 爆弾による死亡
    • 工場での爆発による死
    • 火災による死
    • 歩行者の死亡
  • 死亡のすぐ後で
    • 感情と身体的反応の変化
    • 遺体の身元確認
    • 遺体との対面
    • 他者への告知と反応
  • さまざまな支援
    • 家族や友人など身近な人からの支援
  • 今の生活と他者へのメッセージ
    • 故人のいない生活に慣れること
    • 命日やその他特別な機会に
    • 他者へのメッセージ

英国人の喪失体験の語り:関連コンテンツ

英国人の喪失体験の語りTOPへ
  • 一覧を開閉する

    • 語り手の立場別
      • 親を失って
      • 配偶者や恋人を失って
      • 兄弟姉妹を失って
      • 子供を失って

SNSで共有する

Twitter
facebook
GooglePlus
Hatena Bookmark
ディペックス・ジャパン公式facebookページ

利用方法のご注意

  • 報道関係のみなさまへ
  • 教育・講演・研究目的でご利用される方へ
  • ご意見・ご感想はこちら
  • お問い合わせはこちら
  • 語り手の番号索引

ページの先頭へ

ディペックス・ジャパン(DIPEx-Japan)について

「健康と病いの語りデータベース」は、国際組織DIPEx Internationalの加盟団体である、認定NPO法人 健康と病いの語りディペックス・ジャパン(通称:ディペックス・ジャパン)によって運営されています。

「健康と病いの語りデータベース」は、英国オックスフォード大学のDIPEx研究グループ(Health Experience Research Group)が開発したデータ収集・分析・公開の手法を用いて作られた、日本で唯一のDIPEx公式サイトです。

ディペックス・ジャパンは認定NPO法人です。皆さまからのご寄付は税控除の対象となります。『患者主体の医療の実現』を目指しているディペックス・ジャパンへのご支援・ご参加をよろしくお願いいたします。

  • 英国DIPExのご紹介
  • 国際組織DIPEx Internationalのご紹介
  • 応援メッセージ
  • healthtalk online
  • dipex international
  • 英国人の語り翻訳版
ディペックス・ジャパン(Npo法人 健康と病いの語りディペックス・ジャパン )
Tweets by DIPEx_Japan

認定NPO法人 健康と病いの語りディペックスジャパンに

  • 参加する
  • 支援する
  • 寄付する
  • 当サイトのご利用にあたって
  • お知らせ
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 報道関係の皆様へ
  • 教育・講演・研究目的でご利用される方へ
  • 医療情報に関する免責事項
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

サイト内検索

すべての映像・音声・画像・およびテキストについて、無断改変・無断転用・無断転載を禁じます

認定特定非営利活動法人(NPO)健康と病いの語りディペックス・ジャパン
Copyrightc2007-2019 DIPEx-Japan All rights Reserved.

ページTOPへ
お問い合わせ
SNSで共有する
参加する
支援する
寄付する