※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:44歳
インタビュー時:45歳(2008年4月)

首都圏在住。2007年5月に自分でしこりを発見。右乳がんと診断され、右乳房温存術、リンパ節郭清術、術後抗がん剤治療を受けた。これから放射線療法とホルモン療法を行う予定である。仕事は会社役員(代表取締役)。

語りの内容

実は、私は乳房のほうは温存でも全摘でも正直言って、どちらでも良かったんです。あまり、あの、このおっぱいを全部切るとか、残すっていうことに関しては、執着はなくって、なくなってもいいと。それで、危険が、リスクが少なくなるのであれば、どういう選択であっても構わないというふうに思っていました。ただ、リンパ節は、あの、どうにか転移をしていないでほしいと、リンパ節は取りたくないというふうに強く思っていたんですね。
で、それは、あの、いろんな、まあ本を読んだり、あと、インターネット上の情報を見たときに、このリンパ節を取ると、どうしても、運動機能に障害が出る場合があると。もちろんリハビリをすれば、まあもとに戻る、戻れる、戻ることもできるっていうこともありましたけれども。元に戻るまでに、まあ相当な時間がかかる場合が多いっていうことが、いろんな情報として書かれていましたので、実はそれが一番嫌だったんですね。それは本当に残念な結果になってしまったんですけれども、そのリンパ節を取ってしまうと、もちろん乳房を取ってしまっても、運動機能に障害が残っている方はいらっしゃるかとも思いますし。
あの、まあ温存でも、まだ、今でも手術をして7ヶ月たちましたけれども、まだ手術前の状態には戻っていないので、今、リハビリとかもしている最中ですけども、やはり運動、まあ自分の、私の場合は、あの、スポーツをするっていうのが自分の趣味の、一番大きな趣味の1つでもあるので、この運動機能に障害が残るっていうことは、本当に、きついものがありました。なので、本当に人によってだと思うんですね。女性だから、乳房を取るっていうことが、一番、あの、嫌なことで、それ以外のことはそうでもないっていうふうに捉えられるのもすごく心外で、あの、人によっては、別に私は、あの、乳房がなくなってもいい、その代わり、リスクがなくなるのであれば、乳房はあんまり執着しないっていう人もいるっていうことも知ってもらいたいなというふうには思います。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧