テーマ別|乳がんの語り

  • はじめての方へ
  • お問い合わせ
NPO法人 健康と病いの語りディペックス・ジャパン

認定NPO法人 健康と病いの語り ディペックス・ジャパン
病気や障害、医療の体験談を動画や音声でお届けします

  • 会員の皆様へ
  • 「健康と病いの語り」
    とは

  • ディペックス・
    ジャパンについて

認定NPO法人 健康と病いの語り ディペックス・ジャパン。病気や障害、医療の体験談を動画や音声でお届けします

NPO法人 健康と病いの語りディペックス・ジャパン
  • 語り一覧
  • はじめての方へ
  • 健康と病の語りとは
  • メニュー
  • 事務局だより
  • お知らせ
  • 認知症の語り
  • 乳がんの語り
  • 前立腺がんの語り
  • 大腸がん検診の語り
  • 臨床試験・治験の語り
  • 慢性の痛みの語り
  • クローン病の語り
  • 進行中のプロジェクト

閉じる

  • ディペックス・ジャパンTOP
  • ディペックス・ジャパンについて
  • ディペックス・インターナショナルについて
  • 事務局だより
  • 会員の皆様へ

閉じる

>> お知らせをもっと見る <<

閉じる

>> 事務局だよりをもっと見る <<

閉じる

健康と病いの語り

メニュー

コンテンツへスキップ
  • 認知症の語りdementia
  • 乳がんの語りbreast cancer
  • 前立腺がんの語りprostate cancer
  • 大腸がん検診の語りbowel screening
  • 臨床試験・治験の語りclinical trial
  • 慢性の痛みの語りchronic pain
  • クローン病の語りCrohn's Disease
  • 進行中のプロジェクトProject in progress

お知らせ:

「新型コロナウイルス感染症の語り」データベースの構築が始ま…(2020年11月28日)

2021年1月23日(土)公開シンポジウム「障害学生の語りが、学び…(2020年11月19日)

お知らせ一覧

NPO法人 健康と病いの語り ディペックス・ジャパン > 乳がんの語り > テーマ別

乳がんの語り

テーマ別

乳がんの語り:テーマ一覧

  • 発見
    • 異常の発見
    • 乳がん検診
    • 診断のための検査
    • 診断されたときの気持ち
    • 病院・医師の選択
    • 治療法の選択・意思決定
    • セカンド・オピニオン
  • 治療
    • 乳房温存術
    • 乳房切除術
    • リンパ節郭清とセンチネル生検
    • 術後後遺症とリハビリテーション
    • リンパ浮腫
    • 乳房再建術
    • 抗がん剤・分子標的薬の治療
    • 脱毛の影響
    • 放射線療法
    • ホルモン療法
    • 補完代替療法
  • 再発・転移
    • 再発・転移の徴候と診断
    • 再発・転移の治療
  • 生活
    • 再発予防と体調管理
    • 病気と仕事の関わり
    • 経済的負担
    • からだ・心・パートナーとの関係
    • 家族の思い・家族への思い
    • 周囲の人との関係
    • 妊娠・出産への思い
    • 乳がんと遺伝

乳がんの語り:関連コンテンツ

乳がんの語りTOPへ
  • 一覧を開閉する

    • 語り手の年代別(診断時の年齢)
      • 20歳代
      • 30歳代
      • 40歳代
      • 50歳代
      • 60歳代
      • 70歳代以上
    • 語り手の性別
      • 男性乳がん
    • 語り手の言語
      • 手話

SNSで共有する

Twitter
facebook
Hatena Bookmark
ディペックス・ジャパン公式facebookページ

利用方法のご注意

  • 報道関係のみなさまへ
  • 教育・講演・研究目的でご利用される方へ
  • ご意見・ご感想はこちら
  • お問い合わせはこちら
「乳がんの語り」のページは、平成19~21年度厚生労働科学研究がん臨床研究事業の研究費助成を受けた 「がん患者の意向による治療方法の選択を可能とする支援体制整備を目的とした、がん体験をめぐる 『患者の語り』のデータベース」研究班(研究代表者:大阪府立大学看護学部・和田恵美子)により作成されました。
  • 手がかり索引
  • 情報リンク
  • 作成にかかわった人々・組織
  • 語り手の番号索引
  • ページ紹介パンフレット

ページの先頭へ

ディペックス・ジャパン(DIPEx-Japan)について

「健康と病いの語りデータベース」は、国際組織DIPEx Internationalの加盟団体である、認定NPO法人 健康と病いの語りディペックス・ジャパン(通称:ディペックス・ジャパン)によって運営されています。

「健康と病いの語りデータベース」は、英国オックスフォード大学のDIPEx研究グループ(Health Experience Research Group)が開発したデータ収集・分析・公開の手法を用いて作られた、日本で唯一のDIPEx公式サイトです。

ディペックス・ジャパンは認定NPO法人です。皆さまからのご寄付は税控除の対象となります。『患者主体の医療の実現』を目指しているディペックス・ジャパンへのご支援・ご参加をよろしくお願いいたします。

  • 英国DIPExのご紹介
  • 国際組織DIPEx Internationalのご紹介
  • 応援メッセージ、私たちも応援しています。
  • healthtalk online(healthtalk.org・youthhealthtalk.org)
  • dipex international
  • 英国人の語り翻訳版
ディペックス・ジャパン(Npo法人 健康と病いの語りディペックス・ジャパン )
Tweets by DIPEx_Japan

認定NPO法人 健康と病いの語りディペックスジャパンに

  • 参加する
  • 支援する
  • 寄付する
  • 当サイトのご利用にあたって
  • お知らせ
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 報道関係の皆様へ
  • 教育・講演・研究目的でご利用される方へ
  • 医療情報に関する免責事項
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

サイト内検索

すべての映像・音声・画像・およびテキストについて、無断改変・無断転用・無断転載を禁じます

認定特定非営利活動法人(NPO)健康と病いの語りディペックス・ジャパン
Copyrightc2007-2021 DIPEx-Japan All rights Reserved.

ページTOPへ
お問い合わせ
SNSで共有する
参加する
支援する
寄付する