※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:12歳
インタビュー時:39歳(2018年9月)

九州地方在住の男性。一人暮らし。小学校6年の時に痔ろうの手術を2回受け、中学1年でクローン病と診断された。高校卒業後、看護師を目指して看護学校に通っている時に2回手術をして小腸と大腸の一部を切除した。その後看護師として5年間働いた後、看護学校の教員になったが、その頃にも3回目の手術をして、現在小腸は2メートル弱、大腸は四分の三が残っている。その後研究職につきたくて大学院に進み、現在は大学の教員をして、クローン病の患者の研究もしている。

語りの内容

あと看護師さんで言えば小児科のその入院したとき、あの、ですけど…、まあ、やっぱりその思春期で入退院をそんなに繰り返しをしていたので、やっぱり将来の不安っていうのがすごい当時あったんですよね。何ていうんですかね。
その当時は、まだ看護師になりたいとかは、おも、あんまりは思ってはなかったんですけど、こんなに体調不安定でどうやって生活していくんだろうと、で、大学とかに行けるんだろうか。
で、かなり、入退院していたので、その成績っていうか勉強も正直、追い付いていってなかったんですね。で、その辺をやっぱり誰にも、まあ、親にも話せなくって。まあ、その辺を察してくれて、そのある看護師さんが結構、その空いている時間に僕のところに来てくださっていろいろ話を聴いてくださって。
あの、まあ、その看護師さんと出会ったからこそ、まあ、本当に看護師っていう仕事がすごくいいんだなっていう思いにかられたというか、何ていうんですかね。
その、看護師ってやっぱり病気ももちろん見ないといけないんですけど、病気だけではなくて、その人の背景であったり、思いであったり、何かもう、全体というか、病気を含めたその人の…、全体をこう見れる、そしてそれをキャッチできる、そしてそれを、えーと、その患者さんとともに考えることができる、本当に素晴らしい看護師さんと当時出会って、本当に何か今の未来が開けたというか(笑)、本当に。
患者にとってみれば、そういう医療者、医師、看護師の存在って本当にやっぱり大きくて、そういう人と出会うか、出会わないかで、うーん、人生というか、まあ、生活、人生も左右してしまう、私は幸いそういう人に出会うことができたので。
だから、もしそういう人がいなかったら自分のほうから見つけていくというか、何か、あと相性もあると思うんですよね。あの、周りの人はみんな「あの看護婦さん、いいよ」って言っていても、何か自分は合わないなと思ったら(笑)、別の人を探したらいいと思うので、あの、必ず誰かいると思うので、そういう人を見つけたらいいのかなというふうに思いますけれども。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧