※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:51歳(2011年10月)
関係:妻・嫁(夫と義母を介護)
診断時:義母82歳、夫54歳(インタビュー本人07)で診断されたのは妻(嫁)46~48歳の頃

2007年に同居の義母が認知症となり、義弟と介護していたところ、大学教員の夫が2009年に若年性アルツハイマー型認知症と判明。当時、夫・義母・義弟の4人暮らし。妻(嫁)は保険薬局で医療事務フルタイムの仕事の傍ら認知症の2人(義母と夫)を自宅で介護。2011年義弟は再就職して独立し、義母はグループホームに入所。夫婦2人暮らしとなる。夫は精神障害2級認定を受け、1年半の休職中。家族会での情報交換が役立っている。

語りの内容

まず、朝起きるときが「頭が重たい」、「すごく疲れる」、「しんどい」っていうのを、それと、「ああ、もう大学行きたくないな」っていうのを…そのときはほとんど毎日のように、朝起きるのが嫌だったみたいですね、今思えば。…と、その、「大学の授業が面白くない」、「教えてても何か面白くないな」っていうの、ぼそぼそと言ってましたね。で、やっぱ何か、「すごく体が疲れやすい」って言ってましたね。
そのときにすぐに、脳神経科(に)連れていったほうがよかったのかなと、今思えば。そしたら、もう1年早く分かってたのかなと思うんですけども、もう全然疑わなかったですね。うつだろうということしか、ちょっと思い浮かばなかったの、その当時は。
それ今思ったら、たぶん、その、自分の文学を教えられないのも1つ、まあ原因はあったかもしれないんですけれども、その、病気のせいで、自分がうまく前みたいに、以前みたいに学生に対して教えられなくなっていたんだと思うんですね、今思えば。それで、授業も自分にとってはもう、楽しくないっていうか、学生の反応もあまり良くなかったんじゃないかと思うんです。そういうので、ま、教える授業が教えられないのと、自分の教える教え方がたぶん前みたいに、うまく教えられなくなっていたんじゃないかと、ま、両方ですね。そう思います。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧