※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:64歳
インタビュー時:75歳(2008年5月)

東海地方在住。学校法人の理事をしていた1995年に診断を受けた。その5年ほど前から残尿感があり、前立腺炎の診断で投薬を受けていたが、改善したので自分から通院を中止した。1995年10月、再び残尿感が出てきたので受診したところ、PSA値が22で、生検の結果、前立腺がんと診断された。翌年1月に根治的前立腺摘除術を受けたが、術後10年を経て少しずつPSAの値が上がってきたので、再治療を検討している。

語りの内容

そして、いよいよその結果を聞く日ですけど、主治医の先生がね、私に何と言ったかな? …病理細胞検査、病理細胞検査表だったかな、なんかそういうような名前の報告書を私に見せてくれまして。そして私がひょっとこう見たら、病名のところはずっと、というか内容のことは英語で書いてあるんですが、Adenoというスペルが最初出てきたんです。これはあかん、私のかじりかけた英語の中で、そういう言葉っていうのはどうもがんに類するあれ(単語)だと、直感的に思ったんです。そうしてあとにwell differentiatedというのが出てて。そうするとなんとなしにまあ、単語の個々の意味はわかるが、医学的にはどういうのかよくわからなかったですが、先生が「あなたは、前立腺にできた、well differentiatedっていうのは高分化と言います」と「高分化の腺がんです」と。「高分化というのは、やさしく言うと、いわゆる、そのところにある細胞のそのものの姿がかなりたくさん残っている」ということで。まあ高分化の反対はpoor differentiatedと。「ステーキの焼き方みたいですね」と先生にちょっと言ったんですけど(笑)。そのpoorになるともうずっと変形しちゃって、あるんだと。中間がなんと言ったか知りませんが、中間と3つぐらいに分けるんだと。外国ではもっとこういくつにも分かれているけど、そういう分け方はあるけど、まあ日本ではこの3つに分けると。そうすると、あなたの場合はまあ、高分化のがんだから、まあまあ、がんはがんでもいいほうなんですと。こういうふうに話をされまして。まあ、いわゆるがんと、こういう風な宣言を受けました。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧