※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時年齢:24歳(2019年8月)
障害の内容:肢体不自由(脳性麻痺)
学校と専攻:大学・人文科学(2014年度入学)

関東地方在住の男性。脳性麻痺で上下肢に障害があり、介助用車椅子を使用している。小中高は普通学校に通った。大学では英語を深く学びたいと思い、人文科学系の学部に入学した。翻訳ゼミに所属して翻訳をしたり、論文を書いたり、ゼミ仲間と外に出かけるなど、在学中は勉強だけでなく、とても多くの経験を積むことができた。現在は、自立生活センターで当事者スタッフをしている。

語りの内容

授業のときは母親が大体ノートテイクとか、代筆とか、試験の代筆もしてくれた・・・ していましたね、ずっと母が。
入学するときに大学側から、そういう大学側からヘルパーは出せませんよと、万が一のことがあったら大変ですし、責任はちょっと取れないのでということで、ずっと母がノートテイクしたり、僕の身の回りの介助だったりをやってくれました。

――ご自身としては、大学側から、万が一のことがあるかもしれないからヘルパーは付けられないというふうに言われるときに、言われたときに、どんなふうに思われるんですか。

うーん、そうですね。何で付けないかなと思ったし、それでは母が大変、大変…、大変だなというのはちょっと感じましたね。

――ずっと一緒に通学をして、一緒に授業を受けていらしたお母さんに対して、どんなふうに今思われますか。

本当に、僕なんかのために学校をずっと付いて来てくれてありがとうという気持ちと、本当に何か申し訳ないなというか、申し訳ない気持ちと感謝の気持ちが、半々ぐらいですかね。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧