※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:40歳(2015年8月)
疼痛期間:20年
診断名:線維筋痛症

東北地方在住。看護師だが、現在は無職。20代からあった腰痛が次第に全身に広がり悪化した。ペインクリニック、整形外科、心療内科などを転々とし、地元に戻ってから、心療内科でうつと線維筋痛症の診断を受けた。1年前に都内の専門外来を受診。痛みの原因が体の病気とわかって安心したが,治ることはないのかと思うことがある。

語りの内容

私、結構、実は、昔大好きだった言葉で、今、大っ嫌いな言葉が「寄り添う」っていう言葉で。自分が――自分がというか、自分が援助する側だったりとか、たぶん家族とかだったりとか友達とかで寄り添って、そばにいる、いてあげるとか、何だろう、「寄り添う」っていう言葉に自己満足しているケースって、すごく多くて。でも、私が実際病人になって思うことは寄り添われても何の解決にもならなくて。であるんだったら、例えば本当に、まあこれも限界が絶対あるのであれなんですけど、例えば本当に、あの、私だったら本当だったら受診とかのこと、困ってるから本当だったら受診にかかる交通費とか医療費とかも、例えばちゃんと、その、助成してもらえるのかとか調べるのとかも本当は自分でできるような状態じゃなかったんですけど、自分で全部調べたんですね。

実際、痛くて、痛いそばにずっといられたら、すごい、たぶんイライラするので。であるなら、その痛みを取るのに何かを助け、具体的に助けとかをしてくれたほうが、私が患者の立場だとすごくうれしいし。私、家族に――家族が何もしないで、じろじろ見てくるのとかがすごく耐えられないので。であるなら本当に困っていることを手伝ってくれるほうがうれしいし。難しいんですけど、なんか。だからって、やり過ぎちゃって、その人の能力を全部奪うのは私はどうかなと思うし。実際、患者さんとかも過剰に依存して、何でも家族がやれ、行政がやれって言う人とかはどうなのかなとか思ってしまうので、その見極めとかは難しいですけど。あの、うん…、そうですね。そう。

話聞いて、話聞いてもらいたいって思っている人には、話聞いてくれればいいんですよ。割と本当にアドバイスを求めて困っているときに話だけ聞いて、「大変だよね」って言われることかはすごく多くて、それは困るし。本当になんか、ただ聞いてもらいたいときとかにものすごいアドバイスされたりとか、もう既にトライしてだめだったこととかを何回も言われるとカチンと来るので、まあそれを見極めろっていうのはすごく難しいんですけど。ほ、うーん、本当だったら、本当に困っていることに手を差し伸べてもらうのが一番ありがたいかなと思います。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧