※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:50歳(2010年4月)
関係:妻(夫を介護)
診断時:夫58歳(インタビュー本人02)、妻48歳

2008年に夫が若年性アルツハイマー型認知症と診断を受けた。夫婦・息子2人の4人暮らし。フルタイムで仕事をしている介護者は生活の中に様々な工夫を取り入れて、夫が日中、自宅で過ごせるようにしている。また、診断後、若年認知症家族会に連絡をとり、情報や精神的支援を受けてきた。夫は家族会のボランティアに参加(週1~2回)し、働く場があることを喜んでいる。

語りの内容

診断は2年前なんですけど、多分、その2~3年前には、何かいろいろあったような気がするんです。あったんだろうなと思うんですけど、それが、……何かその認知症かどうかっていうようなふうにはみんなとらえてはなかったんじゃないかと思うんですね、うん。

―― やはり、そのもの忘れというか。

置き忘れとかはね、結構あったと思うんですよ、うん。でも、それ、普通の人もよくやりますからね、だから、境目が分からないので、気にしてなかったですけど、うん。でも、早期発見って言われてますからね。何か、あれじゃないですか、ある程度年いったら、人間ドックのメニューの中に、あの、脳のMRIとか長谷川式(認知症スケール)とかオプションでいれたらいいですよね、うーん。…そうすると、何かそこでこう、萎縮が見つかったりするかもしれないので、あるといいですよね、45から上とかね。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧