※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:50歳(2010年4月)
関係:妻(夫を介護)
診断時:夫58歳(インタビュー本人02)、妻48歳

2008年に夫が若年性アルツハイマー型認知症と診断を受けた。夫婦・息子2人の4人暮らし。フルタイムで仕事をしている介護者は生活の中に様々な工夫を取り入れて、夫が日中、自宅で過ごせるようにしている。また、診断後、若年認知症家族会に連絡をとり、情報や精神的支援を受けてきた。夫は家族会のボランティアに参加(週1~2回)し、働く場があることを喜んでいる。

語りの内容

―― 最初の診断のときには、職場の方もいらしたっていうことで。

そうなんですよ、そうなんです。

―― その状況と、その後のその職場の方の対応っていうか、仕事でどういうふうになったかとか。

そうですね、そのときが59歳のときだったんです。定年まであと1年ちょっとだったんですけど、あのー、ほんとに、主人はラッキーだと思うし、結構、愛される人なんだろうと思うんですけど、職場では、定年までは、みんなで面倒みてくれました。あのー、その病院につきそってくれた方もそうなんですけど、主人って、配置転換になって、ま、ほんと、作業的な仕事になってしまったんですけど。でも、それでも、隣でちゃんと、こう、親切に教えてくれたりとか。私にこう…いろいろ情報、メールくれる方とかがいらして、家族と職場のその方とのコミュニケーションをとりながら、あとの1年数カ月を全うすることができたんですね。だから、ほんとに周りの方がいい人ばっかりで。で、1人の人は、なぜそうしてくれたかっていうと、かつて主人が、その方が若いころに新規で立ちあげたプロジェクトみたいな担当になったときに助けたみたいなんです、いろいろ。なので、「あのころ助けてもらったんで、今、わたしは恩返しするときだと思うので、定年まで、しっかりお世話させていただきます」って言ってくださって。わたしたち、ほんとにラッキーだと思うんですね。
ここに今ずっとありますけど、これ、定年のときにもらった表彰、感謝状と時計なんですよ。…記念品、だから、それだけでも、すごい、ありがたいんですよね。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧