※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:51歳
インタビュー時年齢:56歳(2016年7月)

2006年頃から計算ができない、字が書けない、靴下を丸められない等が気になり、受診。うつと診断されたが、年賀状の字を見た友人に勧められ、神経内科を受診。2011年アルツハイマー型認知症と診断された。診断時は公務員(調理関係)で息子・娘と同居。2014年より休職中。インタビュー時、息子は独立、娘は留学中で1人暮らし。平日はデイサービス、訪問リハビリ、ヘルパー等を利用し、週末は当事者の交流会、友人との会食を楽しんでいる。

語りの内容

―― 最初のことを聞かせていただければと思うんですけれども、初めて、何か、ちょっと、こう、おかしいなって気付かれたときのことを教えていただけますか。

はい、はい、初めて、うーんと、ま、あの、計算が得意だったのが、あの、間違えるようになってしまった。字も割りときれいに書けていたのが、あの、書けれなくなった。で、それで、最初は、ま、年のせいかなっていう感じで。まさか、そんな、ね、自分がそんなふうに考えもしないから。そんで、年のせいかなあっと思いながら過ごしたんですけども。鍵も、何か、かけれなくなったりとかして。で、それで、家の鍵は大丈夫なんですよね。だけど、その、その、職場でのとこの鍵とかが、何かできにくくなって、あ、おかしいな。あと、あのー、水道の、うーんと、チューブ、チューブ?チューブっていう、あのー、ぐるぐる回る、それ、それをうまく、あのー、片付けれなくなったりとか。何か、ともかく、ちょっとしたことが何かできなくなってきたんです。で、靴下、洗濯したときの靴下をこうやって丸めてしまうときに、丸めてしまうことができなくって。それは、もう、だから、あとから思ったことなんですけども。一番最初だから、あ、そういやああのとき、ああ、靴下とかが、こう、うまくしまえなかったのも、結局、こっから始まっているんだなっていうのは、あとから思いましたね。で、あと、そう、そう、ビールの、あのー、うーんと、ビールをコップにつぐじゃないですか。それがうまくつなげ、あのー、何だ、何ていうんだ。

―― つげ。

あ、そう、そう、つげなかったりとか。そういうのもあって、何かこぼしちゃったりとか。それも、だから、あとから考えたら、あ、あのとき、そういえばあのときから何かできなくなったな、やりにくくなったなっていうのは、ほんとにちょっとしたことちょっとしたことが、だけど、ちょっとしたことだから、ああって、もう、ほんとにそれでスルーしちゃって。そこで、何ともおかしいとも思わなくって、ずうっと過ごしてきて。
それでも、やっぱり、その漢字とかそういう計算なんかは、ほんとにひどくっていうか、もうおかしい、もう、自分、自分がこんなんじゃなかったっていうので、おかしいなおかしいなと思って。それで、1回、あのー、医者には行ったんだけど。で、でも、そのときに医者に行ったときは、やっぱり、うつっていうふうな診断だったんですね。だから、ああ、そうかって、だから、ああ、で、まあ、そのまま様子見てくださいっていう感じで。で、それで、また何年か過ごしたんですけど。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧