※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:51歳
インタビュー時年齢:56歳(2016年7月)

2006年頃から計算ができない、字が書けない、靴下を丸められない等が気になり、受診。うつと診断されたが、年賀状の字を見た友人に勧められ、神経内科を受診。2011年アルツハイマー型認知症と診断された。診断時は公務員(調理関係)で息子・娘と同居。2014年より休職中。インタビュー時、息子は独立、娘は留学中で1人暮らし。平日はデイサービス、訪問リハビリ、ヘルパー等を利用し、週末は当事者の交流会、友人との会食を楽しんでいる。

語りの内容

で、娘は、女性だから、シビアなんですよ、何か。女性だからシビアじゃなくって、ま、ま、あの、あの、あれ、性格もあるんだけど、あのー、ほかの人に言わせると、あのー、今まで、わたしがお母さんとしていろいろできていたわけじゃないですか。それが、これもできないあれもできないっていう、そういうお母さんを認めたくない。だから、あのー、何かね、……娘もそれで悩んでいて、友達に、何か、あのー、息子が、あのー、娘に、あのー、「何で、お前は、さっさとお母さんが、こういうのやってほしいことをやったらんのだ」と。あのー、「こんな、お母さんが頼むことは、そんな大したことじゃないんだぞ」って言って。「さっとやれば、あのー、お母さんが助かることなんだぞ」って、「それを何でお前はできんのだ」って言って、言ってくれたことがあるんです。そのときに、娘は、もう、大泣きして、「わたしだってやりたいんだけど、何かやれないの」って。で、「友達にも相談しているけど、何か分かるんだけど、できないの」って、そうやって言われて。あ、この子は、この子で、わたしの病気で受け入れられずに苦しんでいるんだなと思って。だから、ま、この子がやってくれなくても、あのー、ね、やってくれるときもあるわけだから、そんな多くを望まずに、やってくれることを、あのー、ありがたく思おうと思って。それで、そうですね、あのー、だから、あのー、ちょうどずつちょっとずつは、あのー、うん、やってはくれていますけど。でも、わたしも、あのー、自分のために自分でやろうっていう思いで。

この間、あのー、高齢の方の、うーんと、サロンに行ったんです。で、そのときに、ちょっとお話をして、そのときに、その、隣に座られた人が、あ、お母さんが認知症の方で、それで、あのー、その家族のサロンにみえていた人なんですけれども。で、その、だから、その方は、娘さんだから、あのー、わたしの娘と同じ立場になるわけじゃないですか。で、その人の話をちょっとしていたときに、その、わたし出かけることが好きだから、そうやってしょっちゅう出かけて、いろんな人に、その、ね、そうやって出かけて行って、そういう話をしたら、「娘の立場からして、そうやって、あのー、いろいろ、ね、母が元気で、あのー、出かけてこれることは、すごい嬉しいことになんです」って言って。わたしは、普段、娘からそんな話は聞けないじゃないですか。だけど、その人からは、あ、うちの娘は何も言わないけど、ああ、わたしがこうやって出かけていることは、あ、この人が言うようにうれしいことなのかなって。そこで、また、そういう話が聞けたときは、あ、こういういろんな会とか、行くのっていいよなって。いろんな人の、ね、また、その、ね、話も聞けるしって。わたしは、ほんとに、ね、娘なんか、やっぱり恥ずかしがって、恥ずかしがってっていうか、ほんとにそう思っているかどうか分かんないけど、そんな言わないけども、多分、いいほうに思って、あ、娘もそういうふうに思っているんだって。それで、そういうふうに、ちょっとね、うれしかったですね。その会に行けたことが……。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧