※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:67歳(2011年9月)
関係:夫(妻を介護)
診断時:妻62歳、夫63歳

2007年に妻が若年性アルツハイマー型認知症と診断される。妻・長女の3人暮らし。独立した子が別に5人いる。夫はコンビニ経営していたが、妻に認知症の症状が出始め、レジを任すことができなくなり、閉店。認知症全国本人交流会への参加は、妻にとっても夫
にとっても転機になった。現在、妻はガイドヘルパーを利用。自立支援医療を申請したので、医療費負担が減り、助かっている。

語りの内容

ほんで、それやってくうちにね、もう何回か、2回、3回通う、あの、通ってるうちにね、もう自信がついてきて、本人に。うん。もう終わるなり、「今日これまでにしましょうね」、「お父さん、私、大丈夫やな」言い出してね。「大丈夫。あんた、すごいな」言うて。「何でそんな歌えるんや?」言うて、うん。「歌、歌えるから、もう私大丈夫やな」って。「大丈夫や、大丈夫や」言うてね、もうそれぐらい。それからずっとね、もう今で3ヵ月終わったとこです。6月からやからね。6、7、8(月)、3ヵ月終わったとこなんですよ。もう自信ついてね。もう、そこ行くのがものすごく楽しい、うん。もう、そやから行って、もう部屋出るときにはもう、「私、大丈夫よね」。もう、いつもそれ言うて帰ってます、うん。
そやから、それがね、やっぱり僕に対してものすごくプラスで、やっぱりある時には、やっぱりね、しょげて、沈み込んで、うん。「私、何でこんなやろ、みんなに迷惑かけてばっかしな」。「お母さん、大丈夫や。そんな心配するなよ、な。おかしいもんが何で、あんだけ歌、歌えるんや」言うて。「そやろ」と、「あ、そやな。私歌えるもんな」。「そうやんか、そんなもん、あんた全然心配ないし」って、うん。「んな、おかしなったもんがな、あんだけ歌、歌えるはずないよ」言うて、うん。僕のね、1つのやっぱり励ましの言葉になってますしね。
もう、そやから、今、まあここいい薬があればね、それはそれに越したことないんですけども、やっぱり薬ではやっぱり難しい、うん。ほんなら、やっぱり僕が思うように、やっぱり環境やろうと、いうことでね。んで、そういう心をね、やっぱり和らぐ、そういうものを取り入れていけばね、何とかもうね、希望も出るんやないかということでね。これはもう、本当にもう、僕のこの病気に対してのね、人生体験で、これはもう、ほんまにぜひ思いますね、うん。
僕もずいぶん、これでね、自信持ってんですよ。そやから、今の家内の状態どんなんかいうたら、よう、「どういうふうに変わりました?」聞かれんですけども、まあ、この3ヵ月間終わりましたけれども、あの、元気が出た、いうんかね。その、話にもね、交流会行っててもね、こう、僕聞いてるんだけども、今までもう、短い言葉でこう、繰り返し、繰り返しの話やったんですよ、うん。「私は駄目人間でね、どうのこうの」、もうそれが繰り返しやったんです。けども、最近ね、うん、ちょっと話の内容が変わって、話すことも長くなってきてね、変わってきてんですよ。うん。「へっ?」て思ってね。ほんで、ほんでそれも先生に、「話し方が変わりましてね。もう理解力ができたような感じするんですよ」言うたら、「ああ、そうですか、よかったですね」て。ほんで、家の生活面でも、あのー、動きがね、活発になってるんですよ。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧