※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:51歳(2010年7月)
関係:妻(夫を介護)
診断時:夫57歳(インタビュー本人04)、妻47歳

2006年に夫が若年性アルツハイマー型認知症と診断を受ける。夫婦2人暮らし。介護者は自宅介護をする傍ら、週の半分は家族の会の電話相談や講演活動を行う。夫は発病後、週3回有料老人ホームで入浴介助などの介護の仕事をしており、やりがいを感じ、利用者に必要とされていることを喜んでいる様子から、有り難い仕事を与えてもらったと嬉しく思っている。現在、介護に関する公的サービスは利用していない。

語りの内容

―― いろいろと講演される機会があると思うのですが、その中でこういう思いだけは伝えたいという、認知症のご家族としての思いというのを教えていただきたいのですが。

わたしは、彼が言った「介護者ではなくサポートしてもらいたい」っていう、そこの部分を、皆さんに、お伝えしたいというか。そのサポートっていうのは、結局、本人の思いを共有してあげるっていう、そういった部分を、皆さんに、なかなか、伝えるのは難しいんですけども…。

―― あと、お2人でおっしゃっている、「負けないぞ」っていうのは…。

「負けないぞ」っていうのはね、何かこう、あの、本人のことだけではなくって、自分自身も、介護者のわたし自身も、何かこう、人生に負けたくない、人生に負けるということって変な意味、なんじゃないんですけど、自分も負けたくないんですよね。この、認知症の方の本人の人生もあるけども、介護者の人の人生もあるんですよね、そこには当然。えー、それが1本になるっていったら変ですけど、やっぱり、わたしも一個人としての人間ですので、その辺をあのー、自分の夢とか、そういったものも持ち続けていきたい。
うーん、彼は病気に、その、認知症になったからといって、自分のすべてを認知症に、ささげるっていったらおかしいですけど、そういった部分にはしたくないですね。自分の夢は夢として持って、うーん、まあ無理な夢でも、夢で終わってしまうかもしれないですけどね、その部分で、あのー、何か負けたくない。自分の夢をかなえさせるために、こう、この病気に負けたくないなっていう部分は、だから、その負けたくないっていうのは、本人がその、病気に負けたくないっていうのと、わたしもその病気に負けないで自分の夢も追い続けたいっていう、そういった、こう、ちょっと2本立てっていうかね。そういった部分があるかなっていうふうに思います。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧