インタビュー時:37歳(2012年9月)
関係:長女(実父を介護)
診断時:53歳(実父)、長女23歳

1998年父が53歳で脳出血となり、片麻痺が残った。当時、両親と一人娘である長女の3人暮らし。認知症になるかもしれないと主治医に言われたようだが、知識もなく聞き流していた。4年後に母ががんになり、代わりに父の面倒をみることになるが、父の認知機能は悪化し、長女もパニック症候群になってしまう。ぎりぎりの状況で公的サービスを導入。現在、長女は結婚し家を出て近くに住み、両親をサポート。父はデイサービス週6日、ショートステイ月2回利用。

語りの内容

全然、そのアルツハイマーとか…脳血管とかの違いまで、まだ全然知識がなくて。で、テレビとかって、アルツハイマーの人ばっかり出るような気が、それと、最後は、何か「あーあー」とか言っちゃって(笑)…何かこう名前が分かんなくて「あーあー」って。ああ、あと何年後になるんだみたいな、何か恐怖というか、…感じですね、
で、定期検診のたびに聞くんですけど、やっぱ、忙しそうなので、じっくりも聞けなかったですし。それでも、ほんとに困ったとき、「どうしても話が聞きたいんだ」って言って。「夜、先生が終わるまで待ちます」とか何とか言って待って…理解しよう。やっぱ、父親のことを理解するのが非常に大変だったので、今、どうなっちゃているんだっていうのが知りたかったので、何か、夜、1回、時間をもらって聞きに行ったことがあったような気がするんですけど。
それでも、何か分からなかったんです、いまいち。とにかく、脳梗塞だけではない病になったっていうのは分かったんですけど。でも、何か、先生もはっきりしたことを言えなくて。ま、人によって症状が違うからこうなるとか、やっぱ、先のことがどうしても知りたくなってきたりして、いろいろ聞いても、「人によって違うから」とか。あとは、何か、「段階的に悪くなるから」、何か、「アルツハイマーではないから、こう、階段みたいな感じで、落ちるときにはカクンカクンて落ちて、落ちるまでは、ある程度一定の症状が続くから」みたいなことを言われても、…どういうことなんだろうみたいな。やっぱり、病気を理解するっていうことが相当大変でした。
アルツハイマーの人は、徐々に徐々に悪くなるっていう話だったんですけど、今でこそ、(脳血管性認知症の人は)段階を追って悪くなるっていう意味が分かって。きちっきちっとって言っていいのか分からないんですけど、薬も管理できるようになったし、食事もほどほど管理できるようになったので、病状は進んでないと思います、あまり。とんちんかんなままと、…あと、ちょっとトイレができないぐらい…が、8年ぐらい保てているんじゃないかな…っていう…気がしますね。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧