※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時年齢:26歳 (2021年7月)
感染時期:2020年12月
背景:首都圏在住の女性。罹患時は北海道在住で恋人(現在の夫)と同棲中。

介護関連会社で総務としてコロナ対策に関わっていたが、感染予防に対する上層部の無理解に退職し、罹患時は職業訓練校に通っていた。当時の自治体基準では、布マスクはマスク着用と認められず、会食した友人と級友2人が濃厚接触者となり学校は5日間休校に。ぜんそく持ちのため中等症者向けホテルで療養となった。その後結婚し、翌年7月に首都圏に転居、現在はデザイナーとして働いている。自身の療養体験をSNSで情報発信し、罹患者やその家族からの相談に乗っている。

語りの内容

コロナに関しての情報発信は、最初に具合が悪いなって思ったときからずっと続けていて。で、最初はTwitterで、ま、具合が悪いなっていうだけだったんですけど、だんだんそれがメディアの方の目に止まって、例えばテレビでちょっとお話しさせていただいたりとか、あの、地元の経済紙で私の書いたブログというかnoteというかを載せていただいたりとかして、いろんな方にこう、私の療養記というか、療養したときの体験をいろんな方に知ってもらうっていう機会がありました。
で、そういうのに対する反応、コメントとかもネットで常に確認していたんですけれども、体感では大体、うーん、5割、6割ぐらいの方は好意的な反応というか。ま、例えば、「自分もコロナかかって不安だったけど、すごく、あなたの情報で助かりました」っていうお話とか、「大変だったんですね、頑張ってください」とか、あとは、「こういうところはどうだったんですか、こういう症状はありませんでしたか、こんなときどうしましたか」みたいな、そういう質問とかが大体6割ぐらいを占めてました。
ただ、残りの4割は否定的な意見というかがありまして。その、例えばテレビでこういういきさつでかかってしまいましたって話したときも、やっぱり、テレビで報道、ええと、放送される時間には限りがあるので、一部分だけ切り取られてしまって、それが悪く解釈されるっていうことがたくさんあって。

さっきのネイルを断られた話を地元の新聞に載せてもらったんですけど、そのときも、「コロナかかったくせに、ネイルなんてやりに行くのおかしいだろう」みたいなのとか。「そんな体験をしたのにあっけらかんとこんな話せるわけないから、この人はうそをついてる」みたいなこととか。ま、そういう根も葉もないことをすごくコメントに書かれたりとかしていて。あとは、実際にTwitterのダイレクトメールとかリプライとかでそういうようなことを言われたりもありましたし。そうですね、なので、やっぱり4割ぐらいは否定的な意見も多くて。世の中の認識ってそういう感じなんだなってすごく悲しく思いました。

あとまあ、もともと、テレビに出たりとかするのも、顔を出さずにというか、マスクをして私が誰か分からない状態で出てはいたんですけど。なんかだんだん隠す理由も別にないかな、みたいに思い始めて。逆に、うんと、私みたいな見た目の、髪が明るかったりとか化粧をしっかりしていたりとかって、ま、いわゆる遊んでそうな人ですよね、若くて。が、コロナにかかっちゃいました、で、どうなりましたって発信をするっていうことは、またこの、そうだな、コロナ専門家のおじさんおばさんたちが発信するのとは違う意味を持つんじゃないかな、と。違う層に訴求できて、例えば今遊んでる人たちも、「俺らこのまま遊び続けてたらこの人みたいにかかっちゃうぞ」と。で、「若いけど意外と大変だったんだな」と、「軽症でも大変だったんだな」って思ってくれる理由になるのかなと思って。だったら、顔をしっかり出して、私みたいな人でもかかって大変な思いしたんだよっていうのを伝えていけたらなっていうのを今は思っています。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧