※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:61歳(2010年2月)
関係:長女(実父母を介護)
診断時:父82歳、母80歳が診断されたのは長女が54~56歳の頃

2002年に父親が脳血管型認知症と診断され、2年後には母親もアルツハイマー型認知症と診断された。ともにアリセプトを内服しているが、母の場合は父よりも進行が急速だった。発病当時、両親は2人だけで暮らしており、長女は隣県に住んでいたが、遠距離介護を行うためフルタイムからパートへ仕事を変えた。さらに次女・三女が仕事を変えて実父母と同居することになり、2007年からは4人で暮らしている。週3回デイサービス利用。

語りの内容

検査に行ったときは、妹が連れて行ってくれたんで、あの、どういう状態だったか、ちょっと分からなかったんですけれども。それでもですね、妹は、あとになって、あの、今説明してもですね、あとになって忘れるっていうのは分かっているんですけれども、やっぱり、それ相当の、あの、説明はしておりましたね。
うん、こういう感じで、今、あのー、お父さんならお父さん、お母さんならお母さん、あの、脳のね、あの、検査にこういうところの病院へ、あの、今連れて行きたいと思うんだけれどもっていうのはね、あの、説明していたんで、わたしはそれは感心しましたね。もう、言っても分からないし、もう、そのまま連れて行けばいいわって、もう、中にはね、あのー、だまして、うーん、「病院へ行く」って言わないで、「ちょっと、買い物に行こう」っていう感じで連れ出して、実は、そこが病院だったっていうことも、あの、実際に聞いたことあるんですよね。だから、それを、あの、しないでね、理解したのは一瞬だけかもしれないけれども、それってすごく大事なことだと思いますね。それで、何かの拍子に、やっぱり、思い出すことも、あ、病院行ったよねって覚えていることもあったりして、まあ、あの、脳は不思議だなって思うんですけど。やっぱり、あのー、正常な人と接していると同じようにですね、きちっと説明をして、それで、「いい」って、「一緒に行こうね」って、「あ、行くよ」って、そういう過程がすごく大事じゃないかなって思いますね。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧