※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:61歳(2010年2月)
関係:長女(実父母を介護)
診断時:父82歳、母80歳が診断されたのは長女が54~56歳の頃

2002年に父親が脳血管型認知症と診断され、2年後には母親もアルツハイマー型認知症と診断された。ともにアリセプトを内服しているが、母の場合は父よりも進行が急速だった。発病当時、両親は2人だけで暮らしており、長女は隣県に住んでいたが、遠距離介護を行うためフルタイムからパートへ仕事を変えた。さらに次女・三女が仕事を変えて実父母と同居することになり、2007年からは4人で暮らしている。週3回デイサービス利用。

語りの内容

あと、やっぱり、あの、嫁ぎ先とここと、うちが2軒あるわけでしょう。と、ここにいるときは、あ、実家にいるときは、当然、嫁ぎ先の親のことが心配になる。向こうにいるときは、逆に実家の親のことが心配になる。どこにいても、常に頭の中には、こう、親、親、親、親、親と初め4人いるわけですもんね。何か、それが、こう、常にのし、のしかかってくるっていうかね。それで、中には、ほら、「もう、お嫁に行ったんだから、実家のことにいつまでもかかわりあっているもんじゃないよ」って言われたりしたんですけど。ま、それに対してはね、今、自分は、実家に行く力があるし、環境もね、整っているから行かしてもらうんで。何もね、あの、外部にいるね、あなたに言われる筋合いはないわということで、もう、ほんとに、実家の介護頻繁に来ているもんですからね。もう、こっちもね、いざ、あの、もめるんだったら、もう離婚してもいいわぐらいの、そういう覚悟でね、頻繁にきているんです。はい、もう、いざとなったら、自分は悪いことしているわけじゃないからね、そんなにあれだったらって、思うぐらいの、あれできているんですけど。でも、幸いなことにね(笑)、夫がすごくいい、いい人で、あの、母もいい人でね、うん、悔いのないように行っておいで」って言ってもらえるんで感謝、はい。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧