診断時:53歳
インタビュー時:57歳(2015年12月16日)

夫と子供の3人暮らし。2009年頃から、うつ病を疑いメンタルクリニックに2年半ほど通院した。幻視が見えるようになり、2012年1月に夫の勧めで認知症専門医を受診し、SPECTなどからレビー小体型認知症と診断された。数の違いがわからなくなり仕事に支障をきたすようになっていたため、診断直後に退職した。現在は、市のオレンジカフェでスタッフとして当事者支援にあたっている。活動を通じて社会の一員でいられる、まだ生きていていいんだと思うことができている。

語りの内容

あのねー……やっぱり……認知症になったからって言って……支援される側ではいけないと思うんです、私は。……あの、足りないとこを補ってもらうのも、は、大事ですよ。全部ができるわけではありませんから。これ、健常者の人だってそうだと思うんです。得意、不得意はあると思うんです。その1つとして考えてもらって、これはちょっと苦手なんで、ちょっと手を貸してください、って言えるようになって、でも……介護される側ではダメなんですよ。…受け身ではダメなんです。これは、手伝わなくていいんです、ってきちんと言える。あの、介護者も手を出しすぎないこと。で、本人も介護を受けるばっかりの受け身じゃダメだってこと。これからお世話になるんだから、それまで支援をしちゃおうみたいな気持ちで、私はいたいなと思ってるんですね。

だから、料理も頑張ってるのは、いずれはできなくなる、と思ってます。当然。でも、それまでは、「おいしい」って言ってくれるなら、作り続けよう。その気持ちが、もう、もってけることが大事であって……それと同様、生活も全てそうだと思うんですね。いずれはそうなるかもしれないけど、それまではがんばろう。今日をどうにか、今日、今、がんばろう、っていう気持ちを捨てたらいけないと思ってます。大事なことだと、私、思ってるんで。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧