診断時:53歳
インタビュー時:57歳(2015年12月16日)

夫と子供の3人暮らし。2009年頃から、うつ病を疑いメンタルクリニックに2年半ほど通院した。幻視が見えるようになり、2012年1月に夫の勧めで認知症専門医を受診し、SPECTなどからレビー小体型認知症と診断された。数の違いがわからなくなり仕事に支障をきたすようになっていたため、診断直後に退職した。現在は、市のオレンジカフェでスタッフとして当事者支援にあたっている。活動を通じて社会の一員でいられる、まだ生きていていいんだと思うことができている。

語りの内容

相談に乗ることが、あの、人のためじゃなくて、そのうち自分のためになってきちゃったんですよ、本当に。それが確実に。「人のため」なんて、まあ、最初から思ってもいなかったですけど、相談に乗ることがいい結果になっていく……ことが、確実に分かってきた。うん。

——役立っているっていうことですか?

あのねー、人に話すっていうことは……ものを整理しなきゃ、整理しなきゃ言葉にならない。っていうことは、脳をかなり使うんですよ。で、私講演なんかもやってるんですね。そうすると、言葉にしたり文章にしたりするっていうことは、で、相手に伝えるっていうことは、「どうやって伝えたらいいか」っていうことは、自分の心を整理しないととても言えないんですよ。で、自分の、心が整理できてくると、だんだん落ち着いてくる。うん。方向付けができてくる、っていう結果にもなってくると思うんですね。うん。

——その、自分の心が整理できるっていうことによって、それは、その症状にも影響をもたらしてくるんですか?

あ、そう思います。あのねー、脳っていうのは……あのー、人に動かされるもんじゃないですよね。……私が○○さん(インタビュアー)の脳をコントロールしますってわけに、いかないですよね。自分でなくっちゃーできないこと。じゃあ、自分がどうしたいのか、っていうのも、例えば、「あ、あれが食べたい」「あれが飲みたい」っていうのも全部自分の脳の判断ですよね。それと同様に「これからどうやっていく」っていうのも、「何をしなきゃいけない」って考えるのも、全部自分の脳だと思うんですよ。人にこうやった、やりなさいって言われて……うれしい人はいないと思うんですね。自分で「こうしたい」って思うから、うれしくもあり、「やっていかなきゃ」っていう決意もできると、私は思っているんで。うん、そこが、自分で自分をコントロールしていくっていうことが……すごく……この病気は脳の病気だから、脳を使わない限りは悪化してくと思ってます。

まあ、体もそうですけど、体動かすのにも脳、ですよね。うん。だからやっぱり……脳を活性化させるっていうことは、大きな力だし。この病気を理解するのには、やっぱり、あの、整理しなきゃいけないと思うんです。混乱が起きてるし、あの、自分で何を選択していいか、分からないじゃないですか。その中で、いろんな情報の中で「私はこれを選んでいく」「これをやっていく」っていうふうな決め方をしたときには、あの、快く自分が動けるんですよ。私はそういうふうに思ってるんで……うん。

だから、人と話をして、仲間と話をして、っていうような、同じものを共有できることっていうのは、とても心地いいことだと私は思ってます。うん。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧