診断時:53歳
インタビュー時:57歳(2015年12月16日)

夫と子供の3人暮らし。2009年頃から、うつ病を疑いメンタルクリニックに2年半ほど通院した。幻視が見えるようになり、2012年1月に夫の勧めで認知症専門医を受診し、SPECTなどからレビー小体型認知症と診断された。数の違いがわからなくなり仕事に支障をきたすようになっていたため、診断直後に退職した。現在は、市のオレンジカフェでスタッフとして当事者支援にあたっている。活動を通じて社会の一員でいられる、まだ生きていていいんだと思うことができている。

語りの内容

―― 認知症であるご本人が、そうやって本人の支援をしたりとか、ご家族の支援の中に、入っていくことのご自身にとってのメリットは何ですか?

メリットは全部自分です。自分に返ってきます。

あのねー……社会の中の一員でいられる、って思える瞬間なんですよ。「まだ、生きてていいんだ」って。……「認知症だからってダメになったんじゃないよ」って。ちゃんと話ができるじゃない。ちゃんと気持ちが伝えられるじゃない。で、それで……友達にできれば、なれればね、私を認めてくれたことになるじゃないですか。「また会いたい」「また会おうね」って。その言葉だけで、社会の一員じゃないですか?……おっきなことはできないけど、もし……私を認めてくれて、私にもう一度会いたい、来月も会いたいよ、って。またね、って。それが……社会の一員の証じゃないですかね。……おっきなことはなくていいと思ってるんです。

認知症だって1人の人間として認めてもらえたってことじゃないですか。だって、「ああ、認知症だ。あんなのに何言っても分かんないや」っつったら、「来月も会いたい」「また会いたいね」「また会って元気ください」とかって言ってくれますか?それを言ってくれたならば、私は……すごくうれしいし、それだけで「生きてていいんだ」って思える瞬間であるんで。あの……全部自分のためです。(笑)

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧