※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:62歳(2012年9月)
関係:長女(実父母を介護)
診断時:父81歳、母80歳で診断されたのは長女52~54歳の頃

2002年に2世帯同居の実父が脳血管性認知症の診断を受け、2年後にレビー小体型認知症と判明。同じ頃、実母もアルツハイマー型認知症の診断を受けて、しばらくひとりで2人の介護をしていたが、父の脳梗塞をきっかけに母は有料老人ホームに入所。2006年秋、父は肺炎で入院中し、そのまま帰らぬ人となった。その後、母に腎臓がんが見つかったが、本人の意思もあって手術はせず、2011年秋に自宅に引き取り、亡くなるまでの3カ月間、在宅で看取った。

語りの内容

そして、今度、…だんだんに母の状況が、そのアルツハイマーを、進行遅らせるとか、そういうことも一切あまり考えてなかったので、母の状態がだんだんこうひどくなってきて、要求が強い。それから、夜中にやっぱり、昼夜があまり分からなくなって、自分でその、朝だと思って、起き出すんですけど、自分が歩けないことを忘れてたりして。それで夜中に、立とうと思ったり、また骨折したら大変って。で、実際にいろいろあったんですね、やっぱり。転がっちゃったりして、ベッドに戻すのが大変だったり。で、父がそこに、今度せん妄状態でそこに入ってくると(笑)、夜中はね、もう、どうしていいか分からないみたい――自分はどうやって乗り越えてきたのか、今ちょっと思い出せないんですけど、あのー、すごかったですね、やっぱり――うーん、何か、「何という世界にいるんだろう、私は」って、いっつも思ってましたけど。
で、あるとき、何か、真夜中にガタガタゴトゴト音がするから、何だろうと思って、(降りて)来たら、もう父と母は寝てるはずなのに、そうしたら、もう二人とも起きてて。で、電気はついてないのに、母の車いすを父が押して、ここをぐるぐる、ぐるぐる歩いて。で、そこまで玄関の所まで出てって、で、また戻ってって、ずっと、ぐるぐる回りしてるんです。で、母は何かぶつぶつ言ってて。で、父はね、あのー、ただ押してるんですよ。で、それ見たときにもう(笑)、真っ暗な中でやってるんです。電気もつけないで。で、それ見たときにもう、な、何なんだろうと思って(笑)、どう、私はどう、何をしたらいいんだろ、どうしたらいいんだろうって、それが、うーん、やっぱり、こう、それが2回目のショックか3回目のショックか分からないですけども、ショックでしたね。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧