※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:62歳(2012年9月)
関係:長女(実父母を介護)
診断時:父81歳、母80歳で診断されたのは長女52~54歳の頃

2002年に2世帯同居の実父が脳血管性認知症の診断を受け、2年後にレビー小体型認知症と判明。同じ頃、実母もアルツハイマー型認知症の診断を受けて、しばらくひとりで2人の介護をしていたが、父の脳梗塞をきっかけに母は有料老人ホームに入所。2006年秋、父は肺炎で入院中し、そのまま帰らぬ人となった。その後、母に腎臓がんが見つかったが、本人の意思もあって手術はせず、2011年秋に自宅に引き取り、亡くなるまでの3カ月間、在宅で看取った。

語りの内容

あのー、先生が言ってくださったことと、とにかく、あのー、お母さんはまだ元気だからね、お父さんのほうはこう、すごく繊細なケアが必要だから、あのー、レビー小体のほうが繊細なケアが必要だし、おうちがいいと思うから、お母さんを施設にお願いしなさいって言ってくださって、本当にそのとおりだなと思って、でも、そこがまだ吹っ切れなくて、その、母をね、出すって、家があるのにとか思いながら(笑)。
父のほうはおうちで、じゃあ続けようと思って、そうして、母は、まあ、いろいろ最初老健とか、あのー、勧められて、まあ、様子見に行ったんですけど、やっぱり母には合わないかなと思いながら。…で、それからいろいろ探したんだけど、なかなかいいところがなくて、で、あのー、ケアマネさんが、その間もいろいろな出来事があって、そのー、ちょうど父が、そうそうそう。父が、あの、…脳梗塞をやった後かな、ちょっと忘れちゃったんですけど、脳梗塞をやって、あ、戻ってきて、で、そのときに、二人とも今度、あまり動けない状況になって、で、私も限界が来て。そして、母を、あの、どこかっていうので、その、じゃ、あのー、有料老人ホームのショートがあるから、ちょっとそこ、ショ、ショートではないね、体験、有料老人ホームの体験の形でちょっとお願いして。で、それは、その見学にもなるし、それから、私もちょっとお休みができるから、で、それでお願いしてみた、みようということで、そこにお願いしたんですけど、そのホームが、有料老人ホームでしたけども、あの、お話をした段階で、すぐに、その施設長と看護師さんがうちに来てくださって。で、母の様子、父の様子、全部見て、で、まあ、じゃあ、あの、今回、お母さまっていうことで、あのー、お預かりしますってこと、お受けしますって言ってくださって。
でもそこの、その決断するところが、先生から、その、赤信号だって言われて、こうしなさいって、言ってくれたのに、そこから、踏み出すまでがすごい勇気が要って、で、あのー、…友達とか、あの、周りでは「よく頑張るね」なんて言ってくれるんだけど、あのー、…「もう赤信号だって言われちゃった」って言ったら、友達も、ああ、もう…もう駄目よと、もう在宅はあきらめなさいって、だから言ったでしょうみたいに言われて。で、あのー、主人も、もう先生の判断は一番正しいって。そして、もう決めて、そのホームにお願いして、ったらホームで落ち着いちゃったので安心して、…いたんですね。でも、心のどこかで申し訳ないと思って(笑)、ねえ、あのー、場所もうちがあるのになとか、私がいるのになとか思いながら、で、ずっとやってました。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧