※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:60歳(2010年5月)
関係:夫(妻を介護)
診断時:妻50歳(インタビュー本人03)、夫52歳

2003年に妻が若年性アルツハイマー型認知症と診断を受ける。夫婦2人暮らし。妻の介護のため、グラフィックデザイナーの夫は、仕事場を自宅へ移すことにした。現在は家事援助で訪問介護のヘルパー週3回、自立支援で週1回外出支援を活用して、自宅で仕事をしながら介護している。治験に参加し、八味地黄丸や個人輸入のメマンチンなど良いと言われることはいろいろと試している。

語りの内容

女房が認知症の診断受けて、治療受けながら、おかあさんの看病するっていうのは、やっぱ相当、精神的にも結構しんどかったというのがありまして。あの、亡くなった時の葬儀にもやっぱ、ちょっとやっぱり出席ができなかったんです。ショックで。もう疲れと、ショックで、寝込んでしまいまして。
それで、その翌日…、そうか通夜には出られなくて、告別式には一応出席ができたんですけども、その時、親せきがまあ一応、関西から、ほとんど関西なんで、皆さん関西からみんな見えられて。で、その葬儀の後に女房が一応あいさつするんですけども、あいさつして、自分がアルツハイマーになったということを一応みんなに、まあ話をしたのが、初めて皆さんに話をしたんですけども、その時に。で、自分が病気だったんで、なかなか思うような看護ができなかったっていうことを話をして、その時
私に、全然そういう話はなくて、いきなりそういう話をして。だから皆さんが驚いたんですよね。親せきの方々とか、まあ兄弟も含めて驚いて。だから、亡くなったおかあさんの話よりも、女房の病気の話、僕にいろんな質問があって。「どういう病気なの」とか、「今どうだ」とかいうのをいろんな質問されました。

―― 何かそのことによって、そのご親せきとの付き合い方が変わったとか、そういうことは?

ないですね。ないです。それはそうです、ないですね、まったく。あとは友達にも、皆さんにはやっぱり一応、親しい友達には全部、電話とか郵便で病気をお知らせしました。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧