※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:34歳(2012年7月)
関係:長女(実父を介護)
診断時:実父64歳、長女27歳

1997年父が56歳で脳梗塞となり、退職。 一人娘である長女と両親の3人暮らしで、19歳から生活と介護を支えてきた。しかし、2005年に父がアルツハイマー型認知症と診断され、状態が悪化。母も体調を崩し、長女は介護離職した。経済的にも追い詰められてうつ状態となり、一時は死を考えた。今は週1回のデイサービス、1~2カ月に1回のショートステイを利用しながら在宅介護中。

語りの内容

何だろうな。私が、あの、友達とか知人にしてもらって、ああ、うれしいなって、素直に思えたのが、ていうか、すごく介護してる家族側がネガティブなスパイラルに入ってしまってるときだと、どんなにいい言葉を言ってもらっても、な、何、みたいな感じにやっぱり、素直に受け取れない時期っていうのはあるなってすごく思っていて。で、その中で、あの、そういうふうにまったく思わずに、すーって心に入ってきたのは、あのー、お宅の家の状況は、今、あなたの大変さは正直、私はわからないし、代わってあげられないし、で、かといって、手伝ってあげるっていうのとかも難しいかもしれないけど、でも、あのー、あんたは、彼女が言うには、「あんたはお父さんのことを忘れないようにしているじゃない」っていう話で、「そうだね」っていうことを言ったら、あの、「私があんたを忘れないから、だから、あの、介護してるっていうのが大変な時期とかは、例えば、お互い連絡は全然取らないかもしれないし、私があなたに、私に連絡をしてしまうと、ああ、遊び行きたいのにっていうふうに思って、そこで、自分が遊びたい気持ちと介護の板挟みになっちゃって、苦しめちゃうとよくないから、連絡しない。で、だから、私のほうが落ち着いたときに電話ちょうだい」、っていうふうに言ってくれた子がいて。で、「それまでの間は、連絡もメールもしないけど、私はあなたのこと忘れてないからね」っていうふうに言ってくれたのが、ああっ、すごいうれしいって、やっぱり思いましたね。
で、ああ、そうかと思って。完全に孤立してたって思ってて、で、その、一緒に会うことだったりとか、そういうのが、あの、友達のつながりだって私は思ってたんですけど、あ、そうじゃないんだなって、すごく思っていて。で、だから、あのー、彼女は今でもたまーにしか、本当にやっぱり連絡はしないんですけど、たまにこう、「もしもし」って電話をすると、「あ、何、今、落ち着いてんの」「どっか、ごはん食べ行く」ってすぐポンって言ってくれるので。あの、孤立してるって自分たちがわかってる中で、それをわかった上で、でも、あの、押しつけがましくなく、手伝えないけど、ちゃんと覚えてるからね、で、存在は忘れてないからねっていうのを、口に出して言ってもらうことって、たぶん、そうそうないと思うんですよ。それを言ってくれたのが、すごくうれしかったですね。
だから、今、私も同じような立場にいる方とかに、やっぱりそういうふうに言われてうれしかったので、それは伝えてますね。で、地方に住んでる方とかだったら、それこそ本当にやっぱり、滅多に会うことはできないですけど、ま、でも、空つながってるし。で、あの、「忘れてないからね」っていうの、やっぱり私も同じことを言ってもらってうれしかったから、また言ってあげると、やっぱり、その、向こうの人たちも、あ、何かどうせ忘れられちゃってると思ってたんだけど、違うんだっていうふうに、何かちょっと安心してくれる、っていうのがあるみたいなので。
あ、少なくとも、私のやっぱり近しいところで介護心中があったっていうのと、プラス私がもう、その、言ってみたら、あの、当事者になり得てたっていうことがあるので、もう極力、あのー、そういう孤立した人たちっていうのは、やっぱりなくしていきたいなと思いますしね。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧