※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:34歳(2012年7月)
関係:長女(実父を介護)
診断時:実父64歳、長女27歳

1997年父が56歳で脳梗塞となり、退職。 一人娘である長女と両親の3人暮らしで、19歳から生活と介護を支えてきた。しかし、2005年に父がアルツハイマー型認知症と診断され、状態が悪化。母も体調を崩し、長女は介護離職した。経済的にも追い詰められてうつ状態となり、一時は死を考えた。今は週1回のデイサービス、1~2カ月に1回のショートステイを利用しながら在宅介護中。

語りの内容

でも、やっぱり現実の、今までのその、厳格でまじめな父が、いざ、やっぱりアルツハイマーになりましたってなると、今までさんざん着てたYシャツの着方が分からないとか、ズボンも後ろ前というか、裏返しにはいちゃうだったりとか…ね、こう、今まで当然にやってたことが一切できなくなっちゃう姿って、見ているこっちもつらいですし。で、本人も一生懸命、こう、シャツをどっちが表か裏か、上下かも分かんないので、「あれ、あれ」って言いながらやってて、その後ろに私とかがいると、娘のいる手前、早く着なきゃっていう、いいところを見せなきゃ、みたいなところがやっぱりあるみたいで。急げば急ぐほど、どんどんおかしなことになってっちゃってとか。
だから、父が着替えるときとかは、私たちはわざと見える範囲にはいるんですけど、父の視界に入らないような所に立つようにして、で、父が、自分でやるだけやるんだけど、どうしても、もう疲れたとなると服投げちゃうので、そのタイミングで、すっと行って着せてあげるとかして、極力、本人の自尊心を傷つけないようにしてあげなきゃな、とは思ってますね、今でも。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧