※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:41歳(2019年12月)
関係:母
医療的ケアのある子:長女5歳
首都圏在住。夫と娘の3人家族。

第一子となる長女が原因不明の先天性疾患をもって生まれ、生後まもなく気管切開をし、現在人工呼吸器を装着している。
2歳で胃ろうの手術をし、胃ろうから24時間持続的に栄養を注入している。
大学卒業後から会社員として働き、仕事復帰を望んでいるが、娘の預け先がなく復職は叶わずにいる。
仕事を再開できる環境が整うことを望んでいる。

語りの内容

最初は主人もNICUで指導を受けて、基本的なことは同等にできるような感じで退院させてもらったんですけれど、成長していくにつれて新しい病気が出たり、子どもの癖みたいなものもあって、どうしても経験値にかなり差が生まれてしまう。

昼間、外で仕事をしているとおうちは休む場なんですよね。
ただ、子どものケアは常にしてなければいけないので、どうしてもそこにうまい分担ができなくなってきていて、大体私がほとんどやるという形に今は落ち着いています。

本当は恐らく分業するのが一番いいのかなとは思います。
これは医療的ケアを伴うか伴わないかにかかわらず、子どもを中心にした生活を優先にすると、どうしても私のやりたいこととか、ペースは後だし、主人とかも後になるな、もう仕方ないなと思ってちょっと私は割り切り始めているような感じですね。

ほんとはゆっくり食事をしたりですとか、そういうことをするのが、いいと言えばいいんでしょうけど、(夫は)もう多忙な働き手だと割り切ってます。

(自分の)食事はもうかきこみ飯だとか、そういうものは嫌だとか、そういうふうに思わないで割り切って、家事をいかに効率良くやるかとか、そういったことに頭を働かせることで子どもの時間に全力を尽くすような、そういうサイクルにしています。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧