※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:40歳(2022年10月)
関係:父(インタビュー42の夫)
医療的ケアのある子:長男4歳
首都圏在住。妻と長男の3人家族。

息子は生まれた直後に緊急搬送され、生後2か月で気管切開、4か月で胃ろうが必要となった。その後、両親の遺伝子の同じ部分にそれぞれ異なる変異が偶然あったこと(常染色体潜性遺伝)による世界でも稀な疾患であるとわかった。夫婦とも研究職で結婚後もそれぞれ自分中心の生活だったが、息子が生まれ一変した。息子が1歳半頃、地域の保育園の受け入れが決まり、妻も仕事復帰した。夫婦とも学会や調査で出張もあり、対等な関係として協力し、子育てしている。

語りの内容

――(お子さんは)お風呂は好きですか。

お風呂、好きですね。

――今、どんなふうにお風呂に入れているんですか。

普段はもうシャワーなんですよ。浴室にお湯を流してかけるようにと思って置いて、シャワーで頭洗って、体流してっていうところは毎日してて。
湯船に入る時は、どっちかが一緒に入ったり、します。

何だろう、足もだいぶ長くなってきて、ちょっとそろそろ、浴槽なんか着きそうな感じがしますけども、体、ぷかーんって浮かして心地よさそうな表情します。お風呂、好きですね。

――湯船に入れてあげられるのは2人一緒にいるときに?

そうですね。

――冬場だとあっためてあげたい。

あっためたいですよね。
基本的にケアは、特に、お風呂の後に気管切開部分のそのガーゼ交換と、バンド交換っていうのをやるんですが、これはやっぱり2人でやります。僕は一人でも、妻がいないときもやりますが、妻はそれはもう危ないからやらないっていう感じで。

――それは、支えが必要だから2人必要?

頭をぶんぶんぶんぶん動かすんで、(入ってる管が)抜ける可能性、危険性っていうのはあります。
僕は(息子の)体を拘束して、頭を股で挟んで、それで(一人で)替えるっていうことはやりますが、2人でやるより、気管切開の部分に負荷がかかったり、できれば避けたほうがいいので。

――なかなかの力業でやるってことなんですね。

力業ですね。だから、それこそ息が合ってるのが大事で、初期の頃は、どんなに夫婦げんかしてても、この気管のガーゼ(とバンド)交換前までに仲直りするみたいな感じでやってました。
今や、別にけんかしててもそれはそれでプロのようにできます。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧