その他の内科治療

このトピックでは、薬物療法と食事療法以外の治療法として血球成分除去療法、在宅でのIVH(中心静脈栄養)、ドレナージという排便の方法と漢方について語られています。

血球成分除去療法とは、血液中の白血球や顆粒球など免疫異常の原因物質をろ過や吸着法等により取り除き、残りを患者の体に戻すという治療法です。薬物治療ではないために副作用の心配は少ないと言われていますが効果は人により限定的と言われています。

IVH(中心静脈栄養)は鎖骨の下あたりから肺の近くの太い静脈に針を刺して点滴で輸液を入れるもので、通常入院しているときに行う治療ですが、これを在宅でやっている人もいます。栄養補給の方法としては最も効果的な方法ですが、感染症や腎臓への負担など、在宅で行うにはリスクも伴います。

排便がうまくできないときにいきなりストーマ(人工肛門)にするのではなく、肛門から直腸に管をいれて排便する方法(ドレナージ)があります。しかし日常生活のQOLを考えると長く続けるのは困難ですが、次の方は偶々がんが見つかり大腸を切除してストーマにされました。

今回インタビューさせていただいた方の中で多くの方が大建中湯という漢方を使っていました。また患者会などで有名な青黛(せいたい)という漢方については、今回インタビューした方のお話にはありませんでしたが、クローン病や潰瘍性大腸炎に良く効くという話も聞きます。しかし、一方で肺動脈性肺高血圧症(PAH)を発症したケースが複数判明したとして、厚労省が関係各医学会に注意喚起を発出しています。

2019年6月公開

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧

ページの先頭へ