認定NPO法人 健康と病いの語り ディペックス・ジャパン病気や障害、医療の体験談を動画や音声でお届けします
サイト内検索
認知症とは、単なるもの忘れとは異なる脳の疾患であり、近年、我が国の高齢化に伴って、患者数は増加を続けています。私たちは認知症という病いの体験について、50代から80代の認知症本人14名(女性6名・男性8名)と30代から80代の家族介護者39名(女性29名・男性10名)にインタビューを行いました。
「認知症本人・介護者の語り」のページは、平成21~24年度の科学研究費補助金を受けた「認知症本人と家族支援のための「健康・病・介護体験の語り」Webサイトの構築と評価」研究班(研究代表者:富山大学大学院医学薬学研究部・竹内登美子)により作成されました。その後は平成25~28年度の科学研究費補助金を受けた「認知症本人と家族支援のためのWebサイト」の充実と教育的活用の効果に関する研究(研究代表者:富山大学大学院医学薬学研究部・竹内登美子)によって内容の充実が図られているほか、一般の皆様からのご寄付により、新たなインタビューの追加が進められています。