※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:52歳(2021年4月)
関係:母
医療的ケアのある子:長女18歳
九州地方在住。長男(26歳)、次男(23歳)、長女の母親。実母は同居。

長女は出生直後にNICU(新生児集中治療室)に入室。生後1ヶ月で再入院し、1歳5ヶ月頃に筋病(先天性ミオパチー:乳児重症型)と分かった。
人工呼吸器、気管切開、胃ろうが必要な状態で2歳3ヶ月で退院後は、自宅で生活している。
長女は高校を卒業して自立支援センターに通い、1人暮らしをしたいと希望している。
自分の仕事は着物リメイクの自営業で、親の会の活動もしている。

語りの内容

自立サポートセンターは、今はまだ行きだして1ヶ月ぐらいなので、そこのヘルパーさんに慣れてもらうまで、私も先週まで一緒に行ってずっと付き添って、ヘルパーさんたちに吸引の仕方とか排せつの介助の仕方とか、そういったことを覚えてもらって。

県とか市からバリアフリー調査とかそういった依頼が来たりとか、看護大の講座みたいなのに呼ばれたりとか、なんかそういうのがいろいろそこではあるみたいなので、そういったのに先輩たちについて、一緒に行ったりするみたいです、はい。

中学部になったときから、施設見学とかって卒業後をイメージした施設見学とかが始まるんですけど、いろんなところを見て回って今ある既存の市内にあるいろんな事業所さんとか、就労移行支援とか行ったんですけど、もう娘が行きたいところはなくって。

ファッションの仕事がしたいとかやりたいことはある。
だけどそれをどこに行ってすればいいのかな、1人暮らしとかできるのかなっていうのがあったんですけど、そういう自立サポートセンターの存在を学校も知らなかったんですね。

私は医療的ケアの会をやっていて、市の自立支援協議会っていうのに参加してます。
で、そこにたまたまみえた方がそこの方だったのでそういう存在を知ったんですけど、娘と一緒に行ったときに、娘が「あっ、ここだ」っていう感じで。

で、ここで自分が自立していくために必要なスキルとかそういったものを学びたいっていうので「卒業したらもうそこに行きます」っていうのを、はっきり高等部に入ってから先生に娘も伝えて現場実習とかも全部そこでさせていただきました。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧